GWに模様替え!模様替えのポイントとプラスしたいおすすめ家具のご紹介
GWに模様替え!押さえておきたいポイントをご紹介!
GWに入り、まとまったお休みが取れた方も多いのでは?!
今年はお出掛けされる方も多いようですが、ご自宅でゆっくり過ごす方もいらっしゃると思います。
ちょっとお部屋のインテリア飽きてきたな…もっと過ごしやすくしたいな…。
そんな方へ、模様替えをする際のポイントをご紹介いたします。
GWの時間を使ってぜひ挑戦してみてください!
Point.1 どんなお部屋にしたいかイメージしてみる
まずは、お部屋をどんなイメージにしたいか考えてみます。
『〇〇風インテリアにしたい』『インターネットやSNS、雑誌で見た部屋のイメージにしたい』など、具体的なイメージを固めていきます。
より具体的にイメージするのがポイントです!
Point.2 プラスしたい家具や雑貨、不要な家具や雑貨を検討する
理想のお部屋がイメージできたら、今使っているアイテム、購入を検討しているアイテムを見直してみます。
今使っている家具も、合わせる雑貨を変えてみたらイメージに近いものになるかもしれません。
理想のイメージに合わないものは思い切って買い替えてみましょう!
Point.3 家具の配置を決める
イメージが固まったら、家具の配置を決めます。
大きな家具から場所を決めると考えやすくなります。
普段の生活をイメージした導線や、窓の高さ、コンセント・照明の位置も考えながら決めていきます。
動かす前に、家具のサイズを測りながら、実際に置きたい場所に収まるか確かめるのもポイントです!
買い足しにおすすめ!小さな収納家具のご紹介
大きな家具を買い替えなくても、お部屋のイメージを変えることはできます!
収納を兼ねた小さめの家具をプラスし、整理整頓するだけでもイメージチェンジに。
お部屋もすっきりして過ごしやすくなるのでおすすめです。
一つずつ後から増やしていくことのできる【TROY/トロイ】シリーズ。
シェルフとボックスを、縦横好きな形に1つずつ増やしながらカスタムしていける【TROY/トロイ】シリーズ。
お部屋のコーナーのデッドスペースに置くことのできるコーナーシェルフもおすすめです。
サイズは自在に!コーナーにも置ける【AROS/アロス】シェルフ。
お部屋にスペースがあり、しっかり収納を見直したい方にはこちらがおすすめ。
スライドしてサイズを変えることの出来るシェルフです。
お引越しをして間取りが変わったり、収納を増やしたくなっても、永くご愛用いただけます。
90度に棚板を交差させてコーナーに置くこともできます。
お好きな組み合わせで!【BROOKS/ブルックス】シリーズ。
単体使いはもちろん、上下に組み合わせてもお使いいただける【BROOKS/ブルックス】シリーズ。
まずは単体で。収納を増やしたくなったら重ねてトールシェルフとして。という使い方も可能です。
ライフスタイルに合わせて変化していける【HOOVER/フーバー】シェルフ。
環境にやさしいOSB合板を使ったボックスシェルフ。
横並びに設置したり、重ねていただいたり、様々な使い方が可能です。
一人暮らしで使っていたものをゆくゆくは子供部屋の家具として、など様々なシチュエーションで永くご使用いただけます。
1台2役!【PAAXTON/パクストン】シリーズ。
今期新しく発売した【PAAXTON/パクストン】シリーズ。
省スペースに《ミラー+ハンガーラック》《収納+ハンガーラック》と2つの機能を持たせました。
山崎実業の【TOWER/タワー】シリーズ
このスペースにこんなの欲しかった!という商品がたくさん見つかる【TOWER/タワー】シリーズ。
カラーはホワイトとブラックの2色でデザインもシンプルで取り入れやすいアイテムです。
飾りながら収納を楽しむ【DRAW A LINE/ドローアライン】シリーズ。
とにかく省スペース!
自分で好きなパーツを選んで使いやすくカスタムできる【DRAW A LINE/ドローアライン】シリーズ。
お気に入りのアイテムを飾りながら収納を楽しんでいただけます。
一気にイメージチェンジが叶う【ラタン】家具。
リラックスしたスタイルがお好きな方におすすめなのは【ラタン】製の家具。
一気にお部屋のイメージを一新することができます。
ミックススタイルにもおすすめです!
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。小さなことでもご相談にのりますのでぜひお近くの店舗にご相談ください。