ゴールデンウィーク何着る?7daysコーディネート
今年もゴールデンウィークが始まりました!
お休みの方もお仕事の方も、日常より少し違った気分になりますよね。
そんな今年のゴールデンウィークは何を着ますか?
お天気に合わせた1週間コーデをご紹介しますので、是非参考にしてみてください*
※4/25時点の天気予報を元に作成しております。
やや肌寒い日には、温度調節しやすいカーディガンがぴったりです。
カットソー素材なので見た目に暑くなく、今から夏の冷房対策までお使い頂けます。
羽織はもちろん、前のボタンを留めて一枚着のように着るのもおすすめです。
気温は肌寒いですが、気分は明るくしたいのでブルーのボーダーをチョイス。
ボトムスはニット素材ではない、滑らかで落ち感のある上品なタイトスカートを合わせました。
オールシーズン着用できる素材感で、ご自宅でのケアも可能なのでこれからの時期重宝します。
このGW中一番肌寒い予測、、そんな日はやや透け感のある薄手のニットがぴったりです。
ボトムスはポリエステルですが、コットンのようなマットな表面感とナチュラルなシワ感があるオールシーズン着用可能なワイドパンツ。
ストラップ付のパンツになっていて、サロペットのように着て頂いたり、ストラップを内側にしまったり、あえて肩にかけず垂らしたりと万能に着回しが出来ます。
昨日とは打って変わって20℃越えの暖かい日。
そんな日は半袖の一枚で決まる楽ちんパフスリーブワンピースがおすすめです。
カットソー素材で、雨に濡れてもご自宅で洗えるので気兼ねなくご着用頂けます。
一枚着はもちろん、ボトムス合わせのレイヤードも◎
雨のち晴れということで足元は濡れにくい厚底サンダルをチョイス。
暑くもなく寒くもないちょうどいい気温の日は、肘まである袖丈のカフタンチュニックをチョイス。
体のラインを拾いづらく、長めの着丈がヒップ回りも隠してくれる優秀なTシャツです。
トップスにボリュームがあるので、ボトムスはややタイトなフレアパンツを合わせても恥ずかしくないのが嬉しいです。
足元は夏を先取りしやすいトングサンダル合わせで、でも夏過ぎないようにレザーのバッグでほんのりコーデに重みをもたせてバランスを取りました。
先週ぐらいから半袖を着ている方も街で見かけるようになりましたね。
GW中の暖かい日は万能に使えるTシャツがおすすめです。
定番で使いやすいボーダーTシャツ。
ヒップが隠れる着丈とゆったりしたシルエットで程よくリラックス感もありつつ、メンズライクに見えすぎないように袖の長さにも拘り、女性らしいバランスになっています。
ボーダーに大人なリーフプリントのパンツを合わせて柄×柄でお洒落さをプラス。
色味は全体的に落ち着いたもので合わせて、柄使いが苦手な方でもチャレンジしやすいようなコーディネートにしました。
JOURNAL STANDARDの定番アイテムになりつつある人気Tシャツ。
ヒップがすっぽりと隠れる着丈ですが、裾がラウンドしていることで抜け感がプラスされ、着るだけでこなれ見えするTシャツです。
こちらも全体的にモノトーンな合わせなので、シンプル過ぎないよう足元にゼブラのサンダルを合わせました。
カーディガンの下をノースリーブにして気温で調節しやすいスタイル。
この時期になると、外と電車の中とで気温差が激しくなって来るので電車が蒸し暑いときにはカーディガンを肩掛けにしたり、羽織ったりと調節するのがおすすめです。
ボトムスは、大人が着やすいように甘くなりすぎない柄のレースでおつくりしたスカート。
1点で着映えするので、カットソー合わせが増えてくるこれからの時期を華やかにしてくれます。
いかがでしたか?
GWに限らずこれからも使えるコーディネートばかりなので、是非真似してみてくださいね。
それでは、素敵なGWをお過ごしください*