\ラグの衣替え/お手入れ方法と収納術のご紹介
◆ラグも衣替えって必要?どうやって保管すればいいの?
ラグの衣替えメリット
・その季節に合った素材のラグに変えられる
・季節の変わり目を感じられる
・気分転換になる
ラグにも様々な素材・サイズがあるので、お手入れに苦手意識がある方も多いと思います。
でも、ラグを変えるだけでお部屋の雰囲気もパッと変わり、一気に軽やかな気分に!
お手入れ方法・収納方法をご紹介いたしますのでぜひ参考にしてみてください。
◆収納前のお手入れ方法
①カーペットを裏返しにして、風通しのよい場所で陰干し。
②ラグを軽くたたきながら、ほこりやゴミを落とす。
③掃除機で細かいチリやゴミを吸い上げる。
ポイント
収納前に大切なのは陰干しをして、カーペットの湿気をしっかり逃すことです。
直射日光による表面の劣化を避けるため裏返して数時間干して乾燥させましょう。
取り込む前に布団たたきなどで裏面からトントン叩くと、繊維の底にたまったゴミがパラパラと落ちてきます。
毛足の長いシャギーラグだと特に、ていねいに掃除機をかけても吸いきれないことがあるので、ほこり出しをしっかりしておきましょう。
(※吸引力の高い掃除機はラグを傷めることがあるので使用できません。)
◆収納方法について
①保管場所では除湿剤を活用する。
②半年に一度は陰干しを行い、湿気を逃がす。
定期的にクローゼットを開放して除湿器を使うのも効果的です。
水分を含む空気は下方にたまります。
クローゼットの中での保管では「すのこ」を活用することでカーペットの直置きを避けることができます。
\この春おすすめのラグ/
▼やわらかなカラーでお部屋を明るく!
▼素足に気持ちが良いコットン素材
▼とにかくお手入れしやすい!
▼吸水・速乾性に優れた麻素材で夏まで快適に!
いかがでしたでしょうか?
ラグのケアはポイントを抑えると誰でも簡単に行えます。
季節によって、ファッションのようにラグマットの衣替えを是非お楽しみください。
新作も多数入荷しておりますので、お好みのラグマットをチェックしてみてくださいませ♩
お部屋の広さに合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。