【コーディネイトで差をつける】おすすめスタイル3選!
RUG!, LAMP!,SOFA!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
2022SSも立ち上がり、様々な新商品をご覧いただけるようになりました。
でも「いっぱいありすぎて合わせ方がわからないよ~」というお客様の為に、おすすめのスタイルサンプルを選んでみました。好みやお部屋の大きさも異なるので、この限りではございませんが、是非ご参考ください。
ノスタルジーな「ヴィンテージスタイル」
一般的な王道のヴィンテージスタイル。ここ数年は70~90年代のムーブメントが到来しているので、見逃せません。古めかしいものを並べればいいという訳ではなくて、実はバランスを取るのが一番難しいかもしれません。ソファ、ラグマット、ランプを近いテイストで揃えつつ、有機的な小物やアースカラーでバランスを取るのが、まとめるポイント。
「懐かしさ」の大定番「コーデュロイ」をベースに、柄モノのラグマットで外す足し算引き算がおすすめポイントです。
天井を見上げれば、クラシカルな真鍮製のランプ。
ソファやラグなど、お部屋全体をまとめてくれます。
実はお部屋を作るときは、ランプから選んでも良いかもしれませんね。
迷ったときの「ワントーンコーデ」
ベージュ、グレーでトーンをまとめて、現代的なワントーンモダンスタイル。
ソファ、ラグ、ランプを同色系にして、クッションやアート小物で少し色をアレンジすると◎
模様替えをしてもバラバラになりにくいので、変化を求める方にはおすすめのスタイルです。
大き目のインテリアグリーンを置くと、一気におしゃれ度アップ間違いなし。ナチュラルな床との相性もピッタリです。
透け感のある照明との相性もよく、クッションやブランケットで色を足して変化を楽しんでみてはいかがでしょうか♩
NEW「スカンジナビアンスタイル」
北欧スタイルに見られるトーンを維持しながら、アメリカのヴィンテージスタイルに見られる柄のラグマットや真鍮製の照明、古材を使用したシェルフをアレンジ。甘い空間になりすぎず、薄めのトーンでも引き締まって見えるのが特徴です。
さりげなく、照明とテーブルのデザインを合わせると統一感が生まれます。
物足りないときはブランケットの柄で遊んでみてもいいかもです。
ラグマットと相性の良い黒い脚のソファを合わせると引き締まって見えます。
いかがでしたでしょうか?
お部屋の大きさや好みも人それぞれ。自分だけの方向性を見つけて是非お部屋のコーディネイトをお楽しみいただきたいです!皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
お部屋の広さに合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。小さなことでもご相談にのりますのでぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。