別注ノースフェイスパープルレーベルMOUNTAIN SHORT DOWNをバイヤーが語る
ジャーナルスタンダードの別注モデルが今シーズンも発売になりました。
毎シーズン大変ご好評頂いているこちらのモデル、昨年人気過ぎて買い逃してしまった方も多いのでは。
今シーズンモデルの拘りポイントをメンズ、ウィメンズのバイヤーが語りました。
_JOURNAL STANDARDだけの特別な仕様
?メンズバイヤー 小林
ジャーナルスタンダードでは、毎年ご好評頂いている別注のダウン、MOUNTAIN SHORT DOWNですが一番の人気のポイントとして挙げるとズバリ【素材】ですね
通常ブランドで展開されている同モデルよりライトなMid weight 65/35 Bayhead Cloth生地を採用しています。
勿論通常モデルで使用されている生地も本格的なアウトドアのシーンで使用される王道の生地で、文句なしの安心感満載の生地なのですが、
ジャーナルスタンダードではより万能に様々なシーンで着用して頂ける様なダウンに仕上げたいという思いから、より都会に馴染みやすいライトな素材を選定しています。
実はこの素材自体はもう3年前の別注モデルから継続して展開していて、このMOUNTAIN SHORT DOWNのモデルではジャーナルスタンダードでしか展開していない特別仕様なんですよ。
?ウィメンズバイヤー 山口
腕を通したらより実感するんですが、
本当に軽い着心地なんです、、ガサガサ、モサモサしないですよね!
後はやっぱりこのカラーや質感も特徴ですよね。
アウトドアブランドのダウンってやはり何か、ヘビーだったり、、原色だったり、、テカテカしてたり、、結構そういったイメージって強いかな、?と思うんです。
勿論気分でそういったアイテムを着たいなって思うこともあるんですが、特に日常使いするには難易度高めになっちゃう事も多いなって感じていて。。
そんなダウンへのイメージを払拭した内容になってるかなと思います。
?小林
今シーズンのカラー展開はメンズ、レディース共に3色で、ベーシックで王道のブラックとブラウンがメンズ、レディース共に展開するカラーになっています。
メンズでは更に特別感満載のクレイジーパターンを採用しました。大変ご好評頂き、、今現時点ではすみません、、このカラーはほぼご用意がない状況です。。
?山口
レディースではその2色の他にベージュを展開しています。
ベージュのカラーは柔らかい印象が出るようにしたかったので、黄色味を抑えて肌馴染みがいいカラーを選定しました。
?小林
ブラックとブラウンもいい色ですよね!!
?山口
やっぱり王道であり万能なブラックは毎シーズン大人気ですし、
今回の新色のブラウンも、落ち着いたシックなニュアンスカラーに仕上げて頂いたのでズバリ大人なダウンと言えますね!
Mid weightの軽さに加えて、このカラーと、、あと質感ですよね。このマットな感じが良いですよね。
ジャーナルスタンダードはジャンルに囚われないMIXなスタイルをポイントにしていて、私も色々なテイストのお洋服を着るんです。。
そんな時にどんなスタイルにもハマるアイテムってとても重要で、元々はアウトドアベースのブランドながらもゴリゴリすぎないって所がやっぱり凄く使いやすいし、馴染みやすいなって思います。
アウターって、お値段もするし年に何着も買えないですしね、、勿論長ーーーく何年も着たいしやっぱり万能なのが一番ですよね。
_今年はこんな風に着たい
?山口
私は今シーズンはニュアンスカラーのブラウンを狙ってます。
ロングブーツやサイドゴアブーツなど足元にボリュームを持たせたスタイリングが気分なので、
レングスが長めのワンピースやショートパンツと合わせたスタイリングをしたいなと思っています。
秋冬ってどうしてもベーシックカラーで暗くなりがちなので、パッと映える様な柄物とか、あとはキラキラ★のラメのニットも狙ってます~
?小林
今シーズン気分なのはスウェットパンツに中にはトラッド感のあるシャツを合わせたスタイリングをしたいですね。
足元は敢えてスニーカーでは無くて、カジュアルな革靴を合わせたいです。
■Kazuhiro Kobayashi Journal Standard Men's Buyer
北海道出身 2009年入社、ショップスタッフを経て、副店長、ショップマネージャーを経験した後現職のバイヤーとなる。
本年度キングオブコント優勝の空気階段のもぐらさんに似ていると話題。
■Yuu Yamaguchi Journal Standard Ladies' Buyer
北海道出身 2010年入社、ショップスタッフを3年経験した後現職のバイヤーとなる。
オンラインバトルロイヤルゲームPUBG歴約3年、毎晩仲間とオンラインで集合し技を磨く。
その他、バイヤー一押しアウターもチェック!
☑合わせて読みたいBLOG/特集ページは、以下よりご覧いただけます。