今年らしい『ストールやニット小物の足し方』教えます!
肌寒くなってきた10月。ちょっとした秋冬小物を取り入れておしゃれを楽しめる季節ですよね。
今回は万能な”ストール”と”ニット小物”のこなし方をご紹介します。
■ストールは3つの巻き方
■ハンドウォーマー
■ニット帽 の順でお届けします。
まずは、ストールバリエをご紹介。
人気のTWEEDMILL(無地&チェック)
スカーフピン付きです◎
定番人気のTWEEDMILLなので、これからの季節ちょっとしたギフトにもピッタリですよね。
#relumeオリジナルストール(無地&チェック)
無地はウール100%で暖かく、お手頃プライス。去年も完売してしまった人気品です◎
チェック柄はアクリル100%ですが、肌触りもよく使いやすいです。値段も驚きのプライスが嬉しい◎
今年は様々なチェック柄が入荷しております!入荷したての為、カラーが豊富にそろっておりますのでぜひ完売前にご覧ください!
ここからはおすすめの着こなしをご紹介。
01| コツいらず!ルーズにラフ巻。主役はストール!
脇役になりがちなストールもたまには主役に。
片方を長めに流してラフに首に巻いただけ。きゅっと締めずにゆるっと巻くのがポイントです。
チェック柄やカラーストールでコーデを引き立てて◎◎
02|ミラノ風巻で首元にボリュームをプラス。旬なワントーンでこなす!
HOW TO
①片方を長めにして一回ぐるりと巻きます。
②巻きつけてできた輪の内側を引っ張り輪を作り、その輪に長めの方を入れ込みます。
整えて完成です。
肌触りの良いカシミヤニットワンピース×ニットパンツのグレーコーデ。ストールはボリュームの出る巻き方で視線を上へ。
03| 意外と簡単!おしゃれが楽しめる今からマネしたいアフガン巻
HOW TO
①片側を少し短めになるよう首にかけ、ひと巻。
②フリンジになっている端の片側を持ち、反対側の端の後ろ側ときゅっとひと結び。(ストールピンがある場合はストールピンでとめてもOKです)
難しそうでとっても簡単なのでぜひTRYしてみてください。
巻き方は公式Instagramのリール動画でも紹介していきますので、ぜひそちらをご覧ください。
ここからはハンドウォーマーやニット帽をご紹介します。
【WILLIAM BRUNTON】ロングハンドウォーマー
こちらはすこしゆるっとしたサイズ感で、少し起毛しているリブニット素材です。
お洒落が楽しめる今時期はシャツの袖元からちらり。
ニットONニットだって相性抜群です!
【WILLIAM BRUNTON】ケーブルニットハンドウォーマー
こちらは先ほどのものよりフィット感があり、手の甲部分(上側)がケーブルニットデザインになっています。
本格的に寒くなってきたら、ジャケットやウールコートからレイヤード。
もちろんスウェットにあわせても。スウェットの裾から白トップスを見せるのがこなれポイント!
\その他おすすめハンドウォーマー/
【TWEEDMILL】 ニットキャップ
いかがでしたでしょうか?
冬本番になる前にこなれ冬小物をぜひチェックしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。