【What is Uni Ease?】ユニイースってどんなブランド?お店に直撃して聞いてみた!
relumeで昨年から取り扱いのある【Uni Ease/ユニイース】。
【UNIVERSAL OVERALL / ユニバーサル オーバーオール】が展開しているブランドである事は、ご存知かと思います。
今回はこの【Uni Ease/ユニイース】を直営店舗にお伺いして、どのようなブランドなのか深堀してきました!
Q. 【Uni Ease/ユニイース】ってどういう意味ですか?
A. UNIVERSAL OVERALL Easy Useの略称です。
急なお願いにもかかわらず、お話頂いたドリームワークス株式会社リテール事業部の鶴岡さん。
鶴岡さん:Uni EaseとはUNIVERSAL OVERALL Easy Use の略称になっています。ただ、Easy Useだけですと分かりにくい部分もあるので、ブランドネームの下にCOMFORTABLE WEAR(快適な服)といれてあります。心地よくて、機能性のある服を展開しているUNIVERSAL OVERALLの1ラインと考えて頂ければ間違いありません。
快適性や機能性をメインにすえるブランドだけあって、やはり既存の【UNIVERSAL OVERALL / ユニバーサル オーバーオール】のラインとの大きな違いは「素材」だそう。
鶴岡さんが手にしているのは、現在発売中の別注 ポンチロングスリーブTシャツ。着やすく扱いやすい「ポンチ素材」などのものが、メインになってくる。
Q.アイコニックなオレンジのタグではないのはなぜですか?
A.現行ブランドにはない、新たな価値を提供していくための顔として変えています。
鶴岡さん:確かに弊社のアイコンにもなっている「オレンジタグ」というのは、多くのお客様にご支持頂いているものではあります。しかし、そことはまた異なる新たな価値、お伝えしたいストーリーを届けていくには、また新たな別のアイコンにする必要があるのではないか。そういった理由でロゴを変更しています。
【Uni Ease×relume】別注アイテム。心地よい素材でのラインナップに。
現在販売中のアイテムは、「マイクロリップストレッチ素材」という動きやすく形が崩れにくい生地と、適度なハリ感と滑らかさが特徴の「ポンチ素材」を使用したラインナップとなっている。
これからの季節にピッタリな深いカラーリングで、トレンドのリラックスしたサイズ感やシルエットが特徴。
クリーンで、かつヘビーデューティーにも耐えうる、日々着たくなる【Uni Ease×relume/ユニイース】の別注となっている。
【Uni Ease×relume/ユニイース】別注 Micro Rip ブルゾン
【Uni Ease×relume/ユニイース】別注 ポンチロングスリーブTシャツ
【Uni Ease×relume/ユニイース】別注 Micro Rip パンツ
▼毎日ブログを更新中!その他のブログもぜひご覧ください!