ラグ選びのポイントご存知ですか?
種類が豊富で選択の幅が広いラグ。今回はライフスタイルに合わせたラグの選び方をご紹介!
皆様こんにちは!
吉祥寺店のShiibaです。いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今年も気がつけばもう9月。徐々に涼しくなり秋の訪れを感じる今日この頃。
季節の変わり目でラグなどの敷き物を探しにお店に立ち寄るお客様が増えてきました。
そんな中で最近よく聞くのが「毛足の短いもの・長いものどっちを選べば良いですか?」というご質問です。
今回はそんなお客様へポイントをまとめてみたので是非参考にしてみてください!
まずは短いラグからポイントをまとめてみました。
毛足の短いラグのメリット/デメリット
◇メリット
・掃除がしやすい、お洗濯ができる
・ホコリを巻き込みにくい
・ヘタリが出づらい
・デザインのバリエーションが豊富
・畳んで収納できる
◆デメリット
・ボリュームが出ない
・踏み心地が固め
・防音効果が少ない
毛足の長いラグのメリット/デメリット
◇メリット
・ボリュームがあり高級感がある
・肌感触がいい
・空気を含みやすく冬は暖かい
・防音効果が高い
・ホコリが舞づらくなる
◆デメリット
・お掃除がやや大変
・デザインが少ない
・畳むことができない
・夏場は蒸れて暑い
基本的には毛足の短いラグを選べばOK!
最初の1枚目なら短いラグがオススメです。
デザインも様々あり好みの物を見つけやすく、
お掃除がしやすいオールラウンダーなアイテム。
通年で使いたい方も冬場はラグの下にホットカーペットを敷けば快適に過ごせます。
意外とコンパクトに畳んでしまえるのでデザインで迷った時は2枚買いもありです!!
ここぞとうい部屋には毛足の長いラグを!
毛足の長いラグの魅力はなんといってもボリュームから見せる高級感。
お客様が来たりする応接間にはもってこいです!!
ややお掃除が大変ですが年に何回かクリーニングに出すことで綺麗に使えます。
意外とご存知ない方も多いのですが防音効果があります。
足音が気になる際はこちらを選んでみてください!
参考して貰えれば幸いです!
自分に合ったお気に入りのラグを見つけてみてくださいね。
その他のお悩みもお問い合わせ頂ければ丁寧にお応えさせて頂きます!
皆さまのご来店、心よりお待ちしておりま
す。
journal standard Furniture 吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-5
tel:0422-23-6071