1. HOME
  2. ブログ
  3. 失敗しない植物の育て方vol.2

失敗しない植物の育て方vol.2

前回ご紹介させて頂いた植物の育て方にフォーカスしたブログが好評だったので第二弾の投稿です!

  • いつも吉祥寺店のブログをご覧頂きありがとうございます!

    こんにちは!shiibaです。

    前回植物の選び方についてご紹介させて頂きましたが

    今回は多肉植物にフォーカスして書いてみました♩

    是非みて参考にしてみてください。

  • □多肉植物は夏の日当たりに注意しよう!

    多肉は原産地は暖かく乾燥した地帯です。

    太陽の光が大好きで、日陰におくと元気がなくなったり、、、

    でも実は「夏の直射日光」で元気がなくなることも多いんです!

    人も夏の猛暑だと長時間の直射日光を浴びるのは辛いように

    多肉植物にとっても厳しいものです。

    じゃあどうすれば、、、?

    そこで、夏の日当たりを見きわめるポイントやトラブルの対処方をまとめてみました!

  • □室内・室外で、良い日当たりを見極めるときのポイント。


    自分の家のなかで、どの場所が最適な日当たりか

    ベランダだとどうなのか?意外と知らないことも多いと思います。

    そんなときに、お休みの日などを利用して、一日の

    日の入り方を観察してみましょう!それを知ってから、良さそうな場所に

    置いて観察してみるのが、日当たり対策をへの近道です!

  • □日が当たりすぎるとどうなるのか?「葉焼け」について


    植物に強い日光が当たりすぎてしまうと、葉が日光で焼ける
    「葉焼け」が起きることがあります。一度葉焼けしてしまう元の姿には戻りません。

    もし葉焼けを起こしてしまったら、水の一度あげて、なるべく涼しい場所に置き

    休ませます。そして、秋から徐々に光に慣らして新しい葉が育つのを待ちましょう。

    元気がないからといって植え替えはしないでそっとしておくのが一番の対処方です。

  • 多肉植物の日当たりのコツを知って、意外と知らなかったという方も

    いるんじゃないでしょうか。


    「夏の直射日光は避ける」「居心地の良さそうな光を探す」



    この2点ぜひ試してみてください!