【CAEDE x ACME】#4 CHESTのご紹介
モデル・アーティストとして活躍されている花楓さんとのコラボアイテムが待望の発売!
開発に約2年の時間を費やし、細部までこだわって創り上げた家具をACMEのデザイナーが1アイテムずつご紹介いたします。
第4弾はチェストの紹介です。
このチェストは花楓さんのイメージスケッチをベースに新たにデザインした企画になります。
こだわりのポイントを1つずつご説明いたします。
「こんな感じの飾り棚になるような洋服ダンスが作りたい」 という花楓さんの手書きのスケッチは、積み木を不揃いに積み上げたような独創的なデザインのチェストでした。
今まで見たことがないような遊び心溢れる家具が作りたい、という花楓さんの発想から生まれたアイデアは、抽斗の箱が左右に飛び出したような躍動感のあるフォルムで、お気に入りの飾り物を天板に置くことにより、使うだけでなく飾って楽しむことができるデザインとなっています。
このチェストには細部にも拘りが込められています。
抽斗の前板には、当シリーズのベッドのヘッドボードと共通素材であるラタンシートが大胆に使われており、モダンなデザインながらも温かみが感じられる雰囲気となっています。
抽斗の内部は厚手のニットなどのようなかさばる洋服でも平置きでしまえる十分の収納力を持っています。
また、脚の先に履いている真鍮キャップが可愛いアクセントになっています。
このチェストの抽斗にはどのようなデザインの取手が似合うのか、何度も取手のサンプルを作って検討を重ねた結果、取手は付けずにラタン素材を全面に出すシンプルなデザインに落ち着きました。
デザインを足すだけでなく、引き算を加えることによって、躍動感と温かみのあるシンプルモダンなチェストが出来上がりました。
このチェストの最大の魅力は天板を飾り棚に出来ること。
思い出の写真、植物、時計、本、ぬいぐるみなど、好きな物を置いて飾ることによって、使う人のデザインへと変わることが出来ます。
猫がこの上で寝ていても可愛いかもしれませんね。
(人が乗ると転倒の危険性があるので、猫くらいの体重までの制限でお願いします)
飾って楽しむチェストは、室内空間のアクセントとなることでしょう。
本シリーズは、花楓さんの家具に対する熱い想いの意見交換からスタートして、花楓さんの1枚のイメージスケッチから試行錯誤を繰り返しました。「子供用の家具で良い物が無い。」「せっかく買うなら愛着を持って長く使える家具を買ってあげたい。」という想いから、《子供に使わせたくなる家具》《大人になっても使いたい家具》《大人も使いたくなる家具》というコンセプトのもと、細かいディテールにまでこだわって製作しました。9月18日から自由が丘店の店頭にて展示開始をいたしますので、ぜひお越し頂き実際にお手に触れてお確かめください。また、ベイクルーズストアでは、先行予約をスタートしております。
その他のコラボアイテムはこちら↓