スタッフおすすめ!シーン別チェア。レビュー付き
世の中に数多く出回っている”チェア”。
ありすぎてどれから選べばいいの?や座り心地実際どうなの?という疑問にお答えしつつ、
本日はシーン別にスタッフオススメチェア(スタッフのレビュー付き!)のご紹介です。
◆SHORELINE SIDE CHAIR◆
1940~50年代にアメリカの政府機関や軍事施設に採用されたアルミとウッドのコンビネーションが特徴的なCHAIRを忠実に再現しております。
アルミの椅子は一見冷たい印象を与えますが、木材が入る事によって
温かみが出ますので一般のご家庭にも取り入れやすいデザインです。
|スタッフレビュー
座り心地は、座面がビニールレザーなので柔らかすぎず固すぎずでちょうどいいです。
座面の奥行がそんなに広くないので、食事の際やデスクワークでも姿勢が崩れにくいのがおすすめ。
一見デザインだけ見るとお持ちのダイニングに合わせるのが難しいかと思われる方もいらっしゃいますが
このチェアはどんなダイニングやデスクにも合わせやすい+1脚使用するだけで空間が一気にオシャレに見えるのがとてもお勧めです。
種類は、全部で4種類からお選び頂けるのも嬉しいポイント。
■alumi leg :座面ネイビー/■alumi leg :座面ブラック
■wood leg :座面ネイビー/■wood led :座面ブラック
実はこのショアラインチェアは、製作者がこだわり抜いて作っているので製作に3年かかったそうです。
◆CARDIFF CHAIR◆
アメリカの古き良き60年代のダイニングチェアを忠実に再現したチェア。
すっきりとした背もたれと広めのシートが安定感のある座り心地。
|スタッフレビュー
なんといっても、背もたれのデザインが目を惹くチェア。
VINTAGE好きな方にもお勧めです。
1-2人暮らしの方にオススメの理由は、チェアのデザインに角があるので
お子様のいるご家庭ですと誤ってぶつけてしまう恐れがあるというのも理由です。
しかし、このデザインがウッドのテーブルとの相性がいいので
ファミリーの方でももちろんお使い頂けます。
◆OAKS ARM CHAIR◆
1908から1948年まで存在したアメリカ製のアームチェアをモチーフに作られたチェア。
ACMEのダイニングテーブルすべてに収まりが良いようアームの高さと幅を調整しているこだわりの詰まった椅子。
お色は3色よりお選び頂けます。
カーキのみ頒布生地を使用。
|スタッフレビュー
堀江店のスタッフでも購入率の高いチェアです。なんと言っても見た目のかわいさ。そして座り心地もアームがあることでHOLDされるので安心感があります。
そして、小さなお子様がいるご家庭でも
横から転倒する心配もなく安心してご使用頂けます。
また、小柄な女性の方でも足を置けるスペースもあるので奥まで深く腰掛けても不安定さがないのも実際に使用しているスタッフオススメポイントです。
◆WINDAN SIDE CHAIR◆
厚い座板に細長い脚が取り付けられ、背もたれ部が細長い棒で作られたデザイン。座面が木のため貼り地の張り替えの必要がなく、丈夫なお作りです。
|スタッフレビュー
先程のOAKS ARM CHAIR同様アーム有のタイプですがこちらは、アーム部分が短めな為圧迫感が嫌いな方にもオススメです。
木だけでできているので固い座り心地ではありますが、お尻の形にフィットするような作りなので
固さも全く気になりません。
アームが短いこともあり、肘を支えに手をかけられるので、高齢者の方や、足腰が悪い人は、特に立ち座りが楽にできます。
サイズ感もコンパクトなので、インテリアの邪魔をせずどのダイニングテーブルにも合わせやすいので万能チェアです。
数多くあるなかでの椅子選びいかがでしたか。
どれも、ダイニング・デスクなど様々な用途でお使いいただけます。
他にもチェアは沢山ご用意ございます。
気になる物があればお気軽にお近くの店舗へご相談くださいませ。