【即戦力のアクセサリー入荷‼︎】使い勝手抜群のXOLOのアクセサリー
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
渋谷店の湯原です。
今回お届けするのはアクセサリーブランド「XOLO」。
まずはいつも通りブランドのご紹介
-----------------
Mexico / Taxcoにてブランドを立ち上げる。ブランド名である『 XOLO(ショロ) 』はメキシコの固有種であるヘアレスドッグから由来し、メキシコの画家であるフリーダ・カーロの愛犬としても広く知られています。
TAXCOとは、、、
北中米で最初の鉱山が発見されて以来、スペイン植民地時代にシルバーラッシュで沸いた銀の街。家の壁もタクシーも白やベージュで統一され、コロニアル様式が残る美しい街並み。
シルバージュエリーの産地として最も歴史の古いメキシカンジュエリーは、伝統的な手法を受け継ぎ、世界の名だたるジュエリーブランドを作り続けています
------------------
夏はそろそろ終わりますが
アクセサリーというのは夏はもちろんのこと年中使えるものです。というか毎日使うものです。
いつも付けているリングやブレスレットを忘れてとんでもない違和感に1日中襲われる。という経験をした人もきっと少なくないはず。
スタイリングのアクセントとしての役割でもあり、その人を表すようなものだったりもしますよね。
けど自分にぴったりなのがなかなか見つからない、なんて声もよく聞きます。
頻繁に買うものじゃない故に迷ってしまうという、、。
ですが今回紹介するXOLOは良い意味で主張が強くない、そして何にでも合わせやすい万能なアクセサリーです。
ちょうど探していたんだよね〜なんて人にはピッタリだと思います。
それではスタイリングと合わせてご覧ください。
まずはDAIRIKUの別注Tシャツにいまやマスターピース的アイテムとなったwranglerのランチャーパンツを履き、足元にはRED WINGを合わせたスタイリング。
話は逸れますがこのDAIRIKUの別注トリムTはかなり良いです。
トレンド感もあり、サイズ感も良し、胸のスパンコールがあしらわれているのもオシャレ。
まだオンラインや渋谷店に僅かながら在庫が残っていますので是非に、、、‼︎
話は戻りまして
Tシャツ1枚のスタイリングだからこそ首元や手元にアクセサリーを持ってきたくなります。
今回は色々お見せしたかったので普段の自分より沢山付けてみましたがこのくらいシンプルなアクセサリーならリングも2個付けしたっていいんです。
やっぱりアクセサリーを付けると気分が上がります。
なんなんでしょうねコレ。
人の本能的にそういうものなんだと思います。
リングやブレスレットをどちらの手に付けるかは完全にお好みなので、皆様のお好きなようにしてください。
次は秋冬も意識した少し厚着でのスタイリング。
こちらも比較的ラフな着こなしではありますが、シルバーアクセサリーを付けることでまた違った雰囲気が出ます。
個人的に好きなのは長袖を着ている時にブレスレット(時計もそうですね)をしていて、袖が捲れたり上がったときにチラッと見える感じ。
これ完全にオシャレポイント高いですよね。
見えないところにも気を遣う‼︎的な感じです。
思いっきり主張するのも良いですが、さりげない感じもまたいいです。
華奢のものと重厚感のあるもので好みは分かれますがこのブレスレットは後者だと思います。
所謂ブレスレットの定番的デザインでもあるので迷ったらコレって方も多いです。
初めての方にはオススメなディテールです。
最後は綺麗めなシャツスタイリングでの合わせです。
先程も言った袖元や、シャツの襟元から見えるデザインが洗練された雰囲気を出します。
人によっては「チャラチャラしてそう」なんてイメージを持っていることもあるかと思うのですが、実はアクセサリーを付けていることで逆に品が良く見えたりすることもあります。
洋服と一緒で「何に」「どのように」合わせるかが重要なのでそういった部分を楽しむのも醍醐味かと思います。
意識したのは綺麗めだったので華奢な雰囲気のものを合わせて、よりアップデートできるよう心がけました。
これから長袖や、首元が隠れる洋服を着ていくシーズンになっていきますがそんな時でもアクセサリーは大活躍するものなので是非この機会にXOLOのネックレス、リング、ブレスレットを試してみてください。
あんまり金額の話をするのは好きじゃないのですが、
(人それぞれ高い安いは違うので)
このXOLOというブランド、控えめに言ってデザインとモノと金額のバランスが最高です。
シルバーアクセサリーって高そう、、というイメージを持たれている方も多いとは思いますがなかでもXOLOは比較的高くないほうだと思います。
ですのでそういった意味でも初めてにはオススメなのです。
是非一度お店にお試しに来てください。