『STANDARD JOURNAL』STAFF SNAP Vol.2
NOMAt.d.を手掛ける、野口 真彩子氏・佐々木 拓真氏デザインのアイテムをJOUNAL STANDARD MEN'S 表参道 STAFF
がコーディネイト!
ぜひスタイリングの参考にご覧くださいませ!
【STANDARD JOURNAL】by SASAKI NOGUCHI Overalls
NOMAt.d.を手掛ける、野口 真彩子氏・佐々木 拓真氏デザインのOveralls
《素材》
・本格的な3/1組織の綾織生地で、20×10番手の高密度で織り上げ
・パンツから上物まで幅広く使用出来る、綾目のはっきりしたチノクロス素材
《デザイン》
・テキスタイルデザイナー野口氏が普段作業着として使用しているオーバーオール
・フランス製の古着をリプロ
・プリント作業中に付いたペンキを柄とし忠実に再現
【STANDARD JOURNAL 】by SASAKI NOGUCHI Chino Pants
NOMAt.d.を手掛ける、野口 真彩子氏・佐々木 拓真氏デザインのChino Pants
《素材》
・本格的な3/1組織の綾織生地で、20×10番手の高密度で織り上げ
・パンツから上物まで幅広く使用出来る、綾目のはっきりしたチノクロス素材
《デザイン》
・総柄ペイズリーのチノパンツ
・NOMA t.d.のアイコンであるペイズリーをSJ用にアレンジ
・サイドにワンプリーツで動きのあるシルエット
・同色のトーントーンの柄で合わせ易い色使いですっきりとしたテーパードデザイン
【STANDARD JOURNAL 】by SASAKI NOGUCHI Long Sleeve
NOMAt.d.を手掛ける、野口 真彩子氏・佐々木 拓真氏デザインのLong Sleeve
《素材》
・14/1オープンエンド糸(BD糸)使用
・太番手のBD糸を度目を詰めて編み立てているのでしっかりとした生地感が特徴
《デザイン》
・裾から脇にかけて斜めに切り替え
・ポケットもナナメにフロントSTANDARD JOURNALねじれロゴ
・あえてポケットにかぶせることで段差部分カスレさせている
【野口 真彩子・佐々木 拓真 / NOMAt.d.デザイナー】
2005年、野口 真彩子と佐々木 拓真によってスタート。ハンドドローイングを活かした個性的なテキスタイルと日本を始め海外で出会った伝統技術に新しい
視点を加え、コンテンポラリーなコレクションを展開。ブランドのデザインスタジオでは、テキスタイルから派生した家具やオブジェなどのプロダクト製作
も行う。また2人のキュレーションによる写真家やペインターなどの展覧会を数多く行い、アートブックの出版も手がける。
Designer Profile
ロンドン「Chelsea College of Arts テキスタイルデザインコース」在籍中より、テキスタイルデザイナーとして活動していた野口 真彩子とセレクトショップの
ディレクターやバイヤーを経験した佐々木 拓真がデザイナーデュオとしてブランドをスタート。野口は作家としてもギャラリーでの展覧会を定期的に行う。
著作は作品集「Between Line And PaFern」(2017年)。
【STANDARD JOURNAL / スタンダード ジャーナル】
JOURNAL STANDARDが25周年を目前にする今、 自らのスタンダードを再定義するプロジェクトレーベル「STANDARD JOURNAL」
「STANDARD JOURNAL」の商品は、ひと月にゲストとして迎えられた4人のデザイナーやクリエイターたちが、
予め決められたアイテムを「お題」として独自にデザインしJOURNAL STANDARDと共作で商品を製作。
総勢30名以上のデザイナーが参加するこのプロジェクト、2021年より毎月発売されます。
【STANDARD JOURNAL】第五弾
『STANDARD JOURNAL』Chapter14