【PULP】ストレートパンツとフレアパンツについて
こんにちは‼︎
PULPの太田です。
ブログご覧頂きありがとうございます。
さっそくですが今回はストレートパンツとフレアパンツについて書かせて頂こうかなと思います。
#フレアパンツ
フレアーパンツは、パンツの裾が広がったパンツのこと全般。
膝から下が楽器のベルのようになっているベルボトムのことを指すこともあり、ヨーロッパ調のエレガントなファッションにも見られる。
'70年代のヒッピースタイルや2000年代半ばのラギッドブームなどには欠かせないディテールだった。
膝下からのシルエットをフレアが隠すため、美脚効果があります。
見えない部分を脳内で補完する際に、勝手に理想的な形をイメージする錯覚"理想化"を利用してますね。
裾が広がっている分シューズの収まりも良くシュッとしたイメージで履いていただけます。
PULPお取り扱いフレアパンツ一覧
↓
#ストレートパンツ
名前の通り、真っ直ぐなシルエット。細すぎず太すぎず、足のラインを出しすぎず、かといって隠しすぎず...。「スタンダード」と呼ばれる場合もあります。
パンツの基本であり、定番型ですね。
なんだか今期気分なのはストレート。
リーバイスの501がストレートの定番として頭に浮かびますよね。
やっぱり今年はアメリカンが気分ということもあってストレートパンツをワンクッションさせて履きたい。
ストレートパンツ一覧
↓