【シェフパンツ】バリエーション豊富!人気の秘訣を生地別に徹底解説
定番人気の”シェフシリーズ”。
改めて説明いたしますと、もともとはコックウェアとして「動きやすさ」「着脱のしやすさ」「頑丈さ」「汚れてもすぐ買い換えれる安価さ」が特徴のパンツ。
腰と太もも周りにゆとりを持ちつつも、調理の邪魔にならない程よいワイドさはどんな方でも気軽に履ける万能シルエットです。
今となっては数多くの種類があり、用途やコーデによって選び放題。
そこで今回はシェフシリーズのアイテムを生地別にご紹介!
■元祖シェフパンツ。通年使えるTC素材。
全てのシリーズの原型になっている元祖シェフパンツ。
ポリエステルの「シワになりにくさ」「吸水速乾性」、コットンの「柔らかさ」「通気性」などを兼ね備えた混紡素材。
TC素材はテントなどにも使われるため、頑丈性も◎
毎回カラー展開や生地の厚さをシーズンにあったものに変更して登場します。
■リネンを使った夏の新作。
これまで数多くの夏用シェフパンツをリリースしてきましたが、意外にもリネンを使ったものは今回が初!
もちろん通気性はシリーズ一番の良さ。
コットンを多く含むことで、シワになりにくくケアも楽チン。
リネンならではの上品な表情は、サンダルと合わせてもラフになりすぎません!
■春夏ならではのカラー展開はシーズンモデルだからこそ。
先に紹介した二つの中間的素材感のこちら。
コットン100%による扱いのしやすさを持ちつつ、スラブ地によるリネンのような質感を表現。
トレンドのパステルカラーをメインとした展開のシーズンモデルです。
優しいカラーリングはサイズを上げてゆったり目に履いても抜けすぎないため、女性の方にもおススメ!
■綺麗目にも対応!スラックス型シェフパンツ。
2タック&ポリエステルツイル素材でスラックス風に仕上げたこちら。
光沢感があり、つるっとした上品な見た目はジャケットコーデにもぴったり◎
軽い素材感で、ストンとしたシルエットは他のシェフパンツにはない素材の動きを演出。
レギュラータイプをお持ちの方は2本目としてもおススメ!
■ペインターパンツもシェフシリーズになれば誰でも履きやすく。
定番のものよりもややワイドに仕上げることでワークっぽさを与えたペインター型。
ハンマーループや大きいポケットは無くすことで、誰でも着やすい仕様に。
シリーズの中でも特に人気なデニム素材が今年はこの型で登場。
レングスは短めになっているため、サイズを上げて更にワイドに履くことも可能です!
↓こちらの型はショーツでもご用意!
■幼く見えないショーツ。”シェフ×コーデュロイ”が秘訣
昨シーズンはロングで展開の合ったコーデュロイ素材が、夏仕様に。
細畝のサマーコーデュロイでサーフ感漂う大人ショーツに仕上がっております。
短すぎず長すぎず癖のない丈感で、普段履かない方にも是非試していただきたい1着です。