BAG好きによる BAG好きのための おすすめアイテム!
こんばんは!青木です。
ついついやってしまうこと。
「蛇口から熱湯が出ていると分かっていて、手を出して触って『あっつ!』っていう流れ」
「お風呂、追い炊きしないとぬるい(ほぼ水)と分かっていて、入ろうとして『さむっ!』っていう流れ」
この二つは水回り関係ではアホだなーと思いながらついついやってしまいます。
あとは、
「可愛いBAGはどれだけ持っていようと構わず買ってしまう流れ」
自分の琴線に触れたらすぐに買ってしまう。
BAGでスタイリングを決めるほどBAG好きです。
そこで本日はWISMにあるBAGで購入したもの、狙っている物をランダムにご紹介します。
どうぞ!
今シーズンの立ち上がりにリリースされ即完売していたこのミニBAG。
いわゆる " あの " デザインを踏襲しているのですが、小さいタイプは、もはやスタイリングに「添えるだけ」でいいと思える愛おしさ。
大きいタイプ(大きいと言ってもそんなに大きくありません)は350ml缶×2はイケるサイズ。
引っかけて現れたら、「仕事中?」と思わず突っ込みたくなる クスッとなることウケ合いです。
こういう、人を笑顔にさせることに関してdoubletはピカイチです。
そして驚かせることも!
こちらを持って、しっかり驚かせ笑顔にしてあげてください!
次にご紹介するのは、
中は布張り。
外側にポケットが付いているのが、かゆいところに手が届きまくっているポイント その❷。
携帯とか、ちょっとしたものは外ポケに。
そしてポイント❸は、
ショルダーになることです。
この手のデザインでショルダーで持てるものって少ないと思うので、Tシャツの上に斜め掛け巾着。
新鮮です。
もちろん、
この前掛けパターンでも〇!
持ち方様々、デイリーで持っていただきたいURUのレザーポーチでした。
突然ですが、トートBAGも異常に好きな自分。
こちらもおススメです。
これ、生地の厚みやらサイズバランスやら、絶妙なんです。
トートBAG たくさんあれど、OnlyNYのようなスケートブランドが作っているトートってしっかり用途も組み込まれていたりして秀逸なんですよね。
OnlyNYは昔からこの手のトートBAGを作っていたりするのですが、ボードを入れられるサイズでガバッと雑に持つのも乙な雰囲気です。
自分は、トートBAGを買ったら必ず買ってすぐに洗濯機に放り込んで水洗いしてバッキバキのガビガビにして使うのが定番。
そこから馴染んできたときの「自分の物」感を楽しむのが好きです。
デカBAG、トートBAG好きな方に向けて番外編。
インナーBAGとしても使える地図(地形かな?)はいかがでしょうか。
大小2サイズセットです。
ガシガシ使いつつ、中にこんなインナーBAGが見えたらちょっとグッときます。
これ自体BAGとしてシャラッと持つのも荷物が少ない方にはおススメです!
寄るとこんな感じ!
そんなこんなでBAG好きの皆さま(そうでない皆さまも)、WISMにあるBAG色々。
軽装になるタイミングだからこそ、小物がスタイリングに活きてきます!
ぜひ見てみてくださいー!
よろしくどうぞ!
失礼します。