〜女性が着こなすDICKIES×CARSERVICE×QUINTET〜
こんにちは!PULPの川尻です。
ブログご覧頂きありがとうございます。
先日発売の【DICKIES×CARSERVICE×QUINTET】の女性の着こなし方をご紹介していきます。
まずはブランドについて。
【DICKIES】
C.N.ウィリアムソンとE.E.ディッキー。
Dickiesの共同創業者であり、いとこ同士である2人がワークウェアの生産を開始したのは1920年代。国中がアメリカンドリームの実現に向けて沸くまっただ中でした。
2人は全米各地の「働く現場」を回り、農夫や鉱夫などそれぞれの仕事に必要な作業着の特性を調査。労働者のニーズに合わせ様々な工夫が施された製品は、またたく間にアメリカ全土に深く浸透していきました。
第二次世界大戦中は政府の要請を受けて、何百万枚もの制服を生産。
その間も物作りへのこだわりが途切れることはなく、大戦後の50年代、地元テキサスの石油労働者向けに作り出したのが、今なお世界で最も愛されるワークパンツ「874」です。
丈夫で汚れにくくどんな体型の人にもフィットする“労働者の声を聞く”というDickiesのアイデンティティーから生まれたこのパンツは爆発的にヒットし、世界各地の労働現場へと広がっていきます。
その姿勢はその後も脈々と引き継がれ、Dickiesのポリシー「FIT YOU,FIT YOUR JOB」の礎となっています。
90年代には、全米にストリートカルチャーのブームが到来。西海岸のスケーターたちが丈夫で価格も手ごろな「874」を愛用したことで、各分野のアーティストへも浸透。
人気は日本や世界各地のカルチャーシーンへと飛び火し、やがてDickiesはワークウェアとしてだけでなく、ファッションブランドとしての地位も確立します。現在はヨーロッパ、アジア、南米、アフリカなど世界110ヵ国以上でDickiesブランドの商品が販売されています。
【CARSERVICE】
カーカルチャーとファッションの融合を掲げ、自動車を取り巻く様々な文化からインスピレーションを受けたアイテムをローンチするプロダクトレーベル。
【QUINTET】
世田谷区梅丘にて2013年よりスタートした喫茶店。
オーナー選りすぐりのレコードを聴きながらコーヒーを楽しめる、隠れ家のような場所。
コーヒー豆は生豆を仕入れ、手廻しの焙煎機を使い店内にて焙煎している。
2019年からはゼロジ株式会社と協業し、コーヒーリカー専門レーベル「TRIO COFFEE」を始動。
イベント等の出張出店や、ケータリングも行っている。
モデル【身長168cm/細身体型】
Color:GREEN
Size:M
オススメアイテム
Color:BLUE
Size:L
オススメアイテム
Color:BEIGE
Size:XL
オススメアイテム
Color:WHITE
Size:L
オススメアイテム
サイズはM〜XLの3サイズ展開。
とてもシンプルなデザインなのでボトムスも選ばずコーディネートしやすくなっています。
お待ちのDICKIESと合わせても◎
ハーフジップなのでインナーも選び放題です。
女性の方は特に使いこなしやすいのではないでしょうか?
販売開始当日から売れまくってるアイテムなので、皆様買い逃しのないようこの機会に是非!
本日もブログご覧頂きありがとうございます。