ベーシックだけどオシャレ。「Basic wardrobe」を使ってスタイリングしてみました
ブログをご覧いただきありがとうございます。
渋谷店の湯原です。
417から新しく「Basic wardrobe」というアイテムがリリースされました。
コンセプトは「ベーシックなアイテムを今の気分で着る」です。
ベーシックなアイテムをトレンドのシルエットに落とし込んだ今回のアイテムたちを使用し、
渋谷店限定のアイテムも使いながらスタイリングを組みました。
WELLDERの今シーズンのBOX FIT SHIRT。
鮮やかな柄が目を惹くシャツのインナーに「Basic wardrobe」のカレッジロゴTEEを。
全体的にブラックやネイビーでまとめてパキッと硬くなったスタイリングに
カレッジロゴのカジュアルさで遊びをプラス。
ロゴ物って1枚で着ても、インナーで使っても映えるので汎用性が高いです。
もし抵抗がある方がいたらチャレンジしてみてください。
先程とは一転、柔らかいトーンのスタイリング。
全体的にルーズなシルエット+キャップの合わせで抜けた感じを意識し、
先日発売したNEW BALANCEの2002やWELLDERのパッカブルバッグを持ってくることで程よいトレンド感も。
このシャツは身幅が程よくあり身頃の長さが前後で違うのでボタンを閉めて着てもシルエットに特徴がありアクセントになります。
もちろんこのようにインナーを見せても◎です。
このシャツは細身の、しかもWRANGLERのランチャーパンツのような微フレアのパンツと合わせても相性が良いです。
無地に加えストライプ柄もあるので春夏らしさやクリーンな印象を求める方にはぴったりです。
個人的にはストライプのシャツというとCOMME des GARCONS SHIRTのシャツなんかを自分は思い浮かべるのですがそんな雰囲気すら漂うシャツです。
いかがでしたか?
どんなスタイリングにも合わせることのできる「ベーシック」なアイテムたち。
ベーシックだからこそちょっとデザインが強いアイテムや派手な色合わせをしてみてもおもしろいとおもいます。
自分なりのベーシックをこのアイテムたちから発見してください。
「Basic wardrobe」の今回紹介したアイテムはシャツとカットソーでしたがパンツも、フルレングスとショーツでございます。
こちらもかなり良い仕上がりになっているので是非店頭までお越しください!