ビジネスの定番 "ポロシャツ" を徹底比較!
- クールビズに最適なポロシャツについて改めて考えます。 -
蒸し暑さを徐々に感じてきた近頃。
クールビズに最適なアイテムとして、ポロシャツを探し始める方も増えてきたのではないでしょうか。
本日はEDIFICEおすすめのポロシャツ3モデルについて
・襟型の違い
・ジャケットとの組み合わせ
・おすすめスタイリング
ご紹介します。
■ALBINI バンドカラー ポロシャツ
正確に言うとポロシャツのジャンルではないこのモデルは、今シャツの新定番として市民権を集めているバンドカラーの襟型を採用。
適度にくだけた印象を与えながらも、失礼のないような仕上がりに。
一枚でサラッと着用しやすいのはもちろん、ジャケットのインナーとしてもすんなり溶け込んでくれる仕様です。
ALBINI社の高級感と吸水速乾を両立したイージーケア素材が上品な見た目に。
ラウンドした裾も特徴の一つ。
華美ではないデザインにより、こなれた演出を可能にします。
EDIFICEらしいセットアップスタイルに取り入れていただきたい夏の新定番。
ジャケットを着た時も脱いだ時もスマートさを感じられるはずです。
堅すぎずくだけすぎずの絶妙なバランス感。
新しい生活様式とニュークールビズの両方にフィットしてくれる新定番アイテムに仕上がりました。
■《吸水速乾》COOL MAX ポロシャツ
EDIFICE定番のカッタウェイポロ。
台襟が高く綺麗な襟の開き具合と定番のクールマックス素材に注目です。
キレイ目ポロシャツの大本命!
多くの方が抵抗なく取り入れていただきやすい襟型のポロシャツではないでしょうか?
裾に入ったスリットは一枚で着た時のアクセントに。
1プリーツのイージーパンツなど、ビジネスのカジュアル化に最適なアイテムと好相性です。
ポロシャツ選びに困ったらまず揃えておくのにおすすめな一着。
毎シーズン買いそびれてしまう方の多い商品となりますのでぜひお早めに!
■COOL MAX フルオープン 鹿の子ポロシャツ
前開きタイプのボタンダウン仕様によりシャツ感覚で着用できるこちらのモデル。
少し堅めなお仕事の方にもおすすめです。
小ぶりなボタンダウンは絶妙なカジュアル感のあるバランス。
ジャケットのインナーにした時もしっかりと襟が立ってくれます。
長すぎない裾はタックアウトしても全く問題ないデザイン。
スニーカーやトートバッグなど、カジュアル寄りなアイテムとも相性バツグンです。
こちらもドライタッチなクールマックス素材を採用。
カッタウェイポロシャツよりもビジネス感を演出したい方に特におすすめです。
着たくなる前に用意しておきたいポロシャツ。
ぜひお早めにお探しください。