"stussy"
STAFF大西のルール/"BRUSHED BEACH PANT"パンツを履く理由
いつもWISMのブログをご覧頂きありがとうございます。
あまり…と言うか、"まるで"
インスタやスナップ、ブログにも出ることがほとんどなくなった
大西です が、
かれこれ1年ぶりぐらいでブログを書いている。
と言うのも書くことになった、タイミングってのが急にやってきた…
4月のある日、急にやってしまった。
腰。急性腰痛症。
俗に言う ギックリ腰
まじで歩けなくて、座れなくて、靴下履けない…みたいな。
2日後はWISMの内輪で、リモートで本社とか渋谷とか堀江とかワイワイやる会議みたいなのがあった。
けど痛くて15分も座ってらんないし、なんなら立ってる方が楽だし。
ムリだな…って。
で前日の夜にマネージャー(青木さん)に電話。
『申し訳ないんですけど、明日…。実はギックリのヤツで…。ムリです。』
『まじで⁉︎ 大変だよねぇ。安静にしてなよ。私も年に4回ぐらいやっちゃうからさー、わかるよー大変だよねぇ』
と…。
(もう立てないんじゃないかと怯える程の痛みだと感じていた自分が、めちゃくちゃちっぽけに思える程の、年に4回もこの痛みに耐えている強者的な存在がこんなに近くにいたとは…。)
電話での会話は続き『もらった電話で申し訳ないんだけど、ブログまた書かない?』との事。
(いつだってマネージャーの青木さんとの電話は本題の10倍の時間、違う話しをしている)
ブログをもっと今よりも個人の感性や実体験を表現できる場所にしていかないかい?と言う提案だった。
二つ返事でブログを書かせてもらう事にした。
この時代と事態では
SNSや、あらゆるメディアを使って商品をゴリゴリお薦めするのが当たり前、隙あらば購買意欲を掻き立てようとしてくる時代やタイミングにあって、パーソナリティを大切にしたいという思いが、自分には妙に刺さったのだ。
と言う事で、忖度的な"アレ"や商業的な"ソレ"に気を使う事なく本当の気持ちや感覚を、日頃からWISMを応援してくださっている方々や、買い物はした事なくても何だかんだ気にしてくださる皆様にお伝えできればとと思っている。
(恐らくマネージャーが僕に伝えたかった事からすれば些か解釈を歪めている部分は否めないが、暫くは気付かないふりをしておこうと思っている…。)
話は戻るが、ギックリ腰。
コレは本当に自由を奪われる。
何をしていても激痛が走るのだ。
そしてネットで見た
『回復には可能な限り普段通りの生活をした方がいい』
と言う一文は確実に腰痛を悪化させた。
服を着るのも一苦労で、特にパンツ選びには
制限がある。
ベルトを通すモノは腰にあたる感覚が気になるし、なんなら重さも気になる…。
そーなって、自分のクローゼットの中でWISMのアイテムを選ぶとなると、ほぼ一択
"stussy" の "ビーチパンツ" しかない。
"BRUSHED BEACH PANT"
ウエストはドローコードで調節可能だし負担もかからない。
シルエットはいつも通り太すぎず細すぎず
デパードもそこそこな、いい感じ。
何にだって合わせて間違いない
ユーティリティーパンツだ。
NIKEのオーセンティックな雰囲気のあのスニーカーやTimberlandの3EYE、Carksのワラビーやデザートブーツなんかの貴方が毎日履いてる"ソレ"との相性も申し分ない。
他のブランドと比べると少し出過ぎなんじゃない?
と思えるビスネームも80sのビーチパンツからひとつも変わってない。
オリジナルを知っていると変なイジり方には少し抵抗があるけど、永遠に変わらないところはやっぱり"stussy"
少しだけ嬉しくなる。
雰囲気やなんかはそのままに、うまく
穿きやすい形にアップデートされている。
ホントに持ってて良かったなっ。
と思っている。
たとえ腰が痛くても。
実は春の入荷のタイミングのの分は完売していたのだが、夏のタイミングでもう一度入荷している。
特にボーンと言われる骨っぱい色は毎回一番最初に売り切れる。
これは買っておいた方がいいんじゃないでしょうか?
いつかファッション以外のユーティリティ性で必要とする日が来るかも。
しらんけど。
その他にも
本当は自分が買いたくてオーダーしたのに店には入荷しなかった…
"FLOWER EMB DENIM LS SHIRT"
とか
本当は自分がカギを纏めるのに付けようと思っていたけど、大きすぎて息子の通園用のカバンにつける事になった…
"MUSHROOM RAFFIA KEYCHAIN"
とか入荷しています。
毎回入荷と共に完売してしまうだけに、このブログを読んで頂いた頃には完売しているかもしれないけど…
タイミングが合えば是非‼︎
一度見てみてください。
できれば店頭で。
それでは、皆さまカラダにはくれぐれも気を付けて‼︎
またの機会に。