1. HOME
  2. ブログ
  3. GIPと衣替え

GIPと衣替え

こんにちはL'ECHOPPE青山店 中村です

  • 僕の怠惰な衣替えの季節がまたやってきた。

    今年はパッキンのままいくつも衣裳部屋に放置して再度クローゼットに戻すという只々意味の
    無い衣替えだったようだ。

    衣替えの度に懐かしい洋服達と再会しまた僕の仕事は進まない・・・

    これは今から10年以上前に僕が学生の頃初めて手にした SCYE のWaistcoatである。

    先輩がPPCMのJKTにSCYEのOXSHを着ていて影響されたのが最初だったと思う。

    ドレスクロージングの基本なんて知らない当時の僕にはWaistcoatは敷居の高い洋服の分野で販売元のオーナーにあれこれ相談しながら俗にいう“頑張って”着ていたのを今でも覚えている。

    戦前まで一般的だったスリーピース文化から大戦後に節約令により上下の背広としてWaistcoatは脱ぎ去さられまた現代ファッションシーンに台頭してくるのだがコロナ禍の現代またこのタイミングで僕の前にWaistcoatは姿を現したのだ。

    元来Waistcoatはクラシカルな装いの一つであり歴史的背景を踏襲しているSCYEらしく現代でも廃れることがない。変わらないクオリティ。変わったのは時代と僕らの着方だけなのだ。



    -THE GENTLEMAN IN THE PARLOUR -

    男服の代名詞でもあるスーツスタイルは、時代の変化と共に着用するシーンは減り、需要が減る昨今。

    改めてスーツ文化の見直しを行い、現代に求められるスーツの企画をする為に小木基史、宮原秀晃、金子恵治の三名が立ち上がり、ニューレーベル「THE GENTLEMAN IN THE PARLOUR」を始動。

  • 昨年末に行われたイベントでは三者が織り成す"GENTS"の真髄をご堪能頂けたのではないでしょうか



    第二弾となる今回は Prince Edward を思わせる英国調の本格セットアップをリリース

  • William Halstead
    イギリスのウエストヨークシャー州ブラッドフォードで創業したテキスタイルメーカーで、高品質のモヘア&ウールの生産をする最高級のミル

  • 4BW Jacket
    1900年代初頭の英国 “Prince Edward”を思わせる様なラインのシルエットです。ウェスト位置を高いポジションに設定し、腰下サイドの切り替え位置に出る”Edwardian Drape”が特徴です。

  • HOLLAND & SHERRY
    創業以来170年以上という世界で最も長い歴史を持つマーチャント
    イギリス王室をはじめ、本国イギリスの老舗高級テーラー、パリのオートクチュールハウスや高級衣料メーカーなど、幅広く供給されています

  • 3 Roll 2 Button Jacket
    段返り3ボタンジャケットの意味
    元々1920頃アメリカで段返り3ボタンが流行してその後イタリア、イギリスなどに伝わったとされています。”GIP”ではそれを英国調に作りました。4BW Jacketでも申し上げた通り、ウェスト位置を高いポジションに設定し、腰下サイドの切り替え位置に出る”Edwardian Drape”が特徴的なジャケットになっています。

  • 2 Pleated Trousers 
    フロントに2本のアウトタックを取ったトラウザーです。程よい渡り巾からのストレートシルエットが正に英国的です。バックセンタークリースは帯付け迄ブレイク無しに伸びるのが特徴です。センターバックにはVカットが入りブレイシスボタンも追加されベルトもしくはブレイシスの両方に対応しています。

  • 下記YOUTUBEでも公開中

    金子、小木”Poggy"基史氏、takakmama氏 より企画の背景や詳しい商品説明がご覧いただけます

  • ドレスクロージングには歴史、文化と共に培われたルールがある

    先に述べたように「THE GENTLEMAN IN THE PARLOUR」は改めてスーツ文化の見直しを行い、現代に求められるスーツの企画をするというコンセプトが添えられている

    YOUTUBE上で小木”Poggy”基史氏から述べられているがウインザー公爵(エドワード・アルバート・クリスチャン・ジョージ・アンドルー・パトリック・デイヴィッド)が裾を折り返すことでダブル仕様を浸透させたように

    ひねくれモノの大人達が 「ルールは分かるけどこっちのがかっこいいじゃん」という所謂過去のモノを現代的な解釈で次世代に繋げていくことが 「THE GENTLEMAN IN THE PARLOUR」における「ファッション」なのだと思うのだ








    L'ECHOPPE 青山店 中村
    L'ECHOPPE 青山店
    東京都港区南青山3-17-3 1F
    TEL: 03-5413-4714


    L'ECHOPPE 渋谷店
    東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号  MIYASHITA PARK SOUTH 2F
    TEL: 03-6712-5770
    ※L'ECHOPPEE渋谷店は4/25〜当面の間、休業となります
    instagram: @lechoppe.jp