ダイニングテーブルのサイズ選びのポイント講座
ダイニングテーブルのサイズってどのくらいが適切なの??
お部屋の大部分を占めることになるダイニングテーブル。
ダイニングテーブルを選ぶとき、迷うのがテーブルのサイズ選びです。
デザインはもちろんですが、天板の広さや、横に座る人との距離感など。なかなかイメージが付きづらいところ。今回はサイズ選びのヒントとおすすめアイテムをご紹介します。
使用する人数に合わせてサイズを考えます。ダイニングテーブルを選ぶときは、何人までが着席できるものにするかから、適したサイズを考えます。
お食事を取るのに必要なパーソナルスペースってどのくらい?
テーブルのサイズ選びでポイントになるのは、1人あたりのお食事スペース。幅と奥行を頭に入れておくこと。
1人あたりに最低限必要なのは幅60cm×奥行き30cmが基本です。
幅にゆとりをもって選んでおくと、
来客時や家族が増えたときにも対応できるのもメリット。
-POINT-
チェアの収まりなどを考えると
2人使用 ⇒ カフェテーブル、幅120-130cm
4人使用 ⇒ 幅120-130(Sサイズ)、幅120-130(Sサイズ)
6人使用 ⇒ 幅180-200(Lサイズ)
上記が一般的におすすめとされてるサイズ感になります。
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。