人気の照明でお部屋の雰囲気を変えてみよう!
どうもみなさん、おはこんばんにちはRuiです!
すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、いつもの挨拶はですねYouTubeでゲーム実況を配信している【弟者】さんのを引用しています。(尊敬のパクリですねww)
今日は、人気の照明が再入荷したのでそちらのお知らせです!!
お引越しがこれからの人も、お引越し済みの人も、お家の模様替えしたい人も必見です。
最初に紹介するのは、【PANAMA PENDANT LAMP】です。
シェード(傘)の内側がガラスで出来ているので、そこに電球が反射していい雰囲気を演出してくれます。
インダストリアルの商品と相性がいいので定番の【GRANDVIEW DINING】や【CHINON DINING】【PAXTON TABLE】に合わせてあげるといいです!!
ヒモで長さを調節出来るので、お好みの高さにできます。上部にカップがついているのでレールなどとの接続部分も隠せますよ。
次は【ACDL-121】です。
名前だけ聞いたらなんだそりゃって思うかもしれませんが、毎回品切れする人気のペンダントランプです。
この照明はシェード(傘)が無いタイプになるので、付ける電球によって表情がガラリと変わります。
今回はボールタイプの電球とオーバルといった変わった形の電球で、かわいらしくしてみました。
普通のエジソン球なんかとも相性はいいです!!
あと、オススメの使い方は複数吊ってあげることです。高低差を出してあげることでカフェっぽい雰囲気であったり、こなれた感じの演出が出せますよ!!
ダイニングに対して何個吊っていいか迷ってる方いらっしゃいませんか?
W1200以下 ペンダント1つ
W1300~1600 ペンダント2つ
W1700以上 ペンダント3つ
一般的にはこのぐらいですかね。使用するランプの大きさにもよって変わってくるのであくまでご参考までに!!イメージが湧かない方はお見せまでご相談ください。
ちなみにダイニングからの高さは70Cmぐらいで吊るとちょうどいいですよ!!
最後に紹介するのは【WINCHESTER CEILING LIGHT】です。
こちらは調節するヒモなどはなくて、天井に直付けのタイプですね。
もともと付属している電球は、白熱球でそこまで明るくはないので廊下や寝室、書斎などでお使いになると良い雰囲気が出せます。
メイン照明としてお考えでしたら、中をLEDの電球に変えることをお勧めします。プラスしてスタンドライトなどの補助照明を置くと明るさもカバーできます。
いかかでしたでしょうか。
照明だって変えるだけでお部屋の雰囲気は変わります。今回、電球はLEDでヴィンテージのような色合いを出すものを使っているのでムード抜群です。
海外では、夜はお部屋でゆっくり休むためにわざとスタンドライトや補助の照明だけで過ごしたりもします!!明るさのトーンを落として優雅に音楽でも流して夜はゆったりChillしましょう!!
ご来店やお問い合わせなどお待ちしてます!!
☎03-5728-5355