春の模様替え|上手に印象チェンジするコツ
これさえ押さえれば失敗知らず。リビングを賢く模様替えするコツ
みなさまは、もう衣替えはお済みでしょうか。
季節の変わり目はやっぱりお部屋の印象を替えたくなりますよね。
そこで今回は失敗しない模様替えのコツをお教えします。
キーアイテムは“ラグ”お部屋のメインアイテムから選定しよう
ラグはお部屋つくりの要になる重要アイテム。
お部屋の中で占める面積が多いため、空間の印象を左右します。
家具をなかなか買い換えられなくてもラグをチェンジするとお部屋の印象もガラリと変わります。
ラグを決めたら次は小物を選定
お気に入りのラグを見つけたら次に選びたいのが小物の選定。
ラグのテイストに合わせて小物を合わせていくと統一感のある空間になります。
洋服を衣替えするみたいに、季節ごとに変えても楽しいですね。
近年世界的に人気のモロッカンラグ、ベ二ワレンがモチーフのラグ
リアルですとお値段で断念されたかたや、繊維の抜けが気になる方におすすめ。
お部屋の壁紙の多くは白いので、アイボリーカラーのラグはどんな家具でも合わせやすいです。
敷くだけで今の気分に合うラグになります。
革と麻を編み込んだ、シャビー感あるラグ。
敷くだけでお部屋にこなれ感が出ます。革特有の高級感と夏らしさを感じる麻が絶秒なバランスで編まれています。
ヴィンテージ家具との相性も良く、ベージュベースはテイストを選びません。
違う織り手法で柄を表現したラグ。
ホワイトカラーのラグなが織りに変化があるのでコーディネートにも立体感が生まれます。
お部屋の壁紙の多くは白いので、アイボリーカラーのラグはどんな家具でも合わせやすいです。
敷くだけで今の気分に合うラグになります。
古代壁画を思わせるデザインとカラーの万能ラグ。
多色使いでありながら落ち着いた色味でクラシックな仕上がり。
ヴィンテージやレトロ調な家具と合わせるとより上質に魅せてくれます。
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。