COLORS~彩のある生活~
気分が高まる明るい色を取り入れて、毎日を明るく過ごそう!
上着が無くても快適に過ごせるような季節がやってきました!
ピクニックにキャンプにお友達と女子会をしたい気分ですが、
みんなで気兼ねなく集まれる日はもう少し先になりそう。
JSFとACMEには、気分があがるインテリアアイテムが続々入荷中!
毎日が充実するアイテムをご紹介します。
"UTILITY CLOCK"
60年代のヴィンテージクロックをモチーフに、
レトロポップな文字盤が特徴的なユーティリティクロック。
ホワイトとブルーの交互の配色が目を惹き、
インテリアのアクセントとしても取り入れやすいアイテムです。
文字盤部分とベースは取り外しが可能なため、
掛け時計としてもお使いいただけます。
"MARCHE BAG"
何個でも欲しくなる、見た目も機能も抜群な愛され名品バック。
持ち手が長めなのでコートの季節も肩かけしやすく
使い勝手が良いのも魅力的。
持ち手を上で結んで使う事で、長さの調整もしていただけます。
"HIBI GRASS"
なだらかな曲線とほどよい厚み、手に握ったときの安定感など、
触れてこそわかる使い心地を追求したデザインのグラス。
下方がくびれたシルエットは、持った時に心地よいグリップ感をもたらします。
ブラウン、グリーン、パープルと落ち着いた配色で食卓を彩ります。
"LEO DESK LAMP"
グラスファイバーを使用したヴィンテージ感漂う
"LEO DESK LAMP(レオデスクランプ)"は、
無駄のないシンプルデザインでタッチセンサー式のデスクライトで
メタル部分どこに触れても点灯します。
グラスファイバーは1960年代のデザイナーが好んで使用されていた素材で
半透明のシェードからこぼれる光の加減が美しく、
空間に優しい光を灯てくれます。
"KINTO WATER BOTTLE"
毎日の水分補給をサポートする軽量でコンパクトなWATER BOTTLE。
傷がつきにくく割れにくい特性を持つ、
日常使いに適した素材を採用しています。
1回転で簡単に開け閉めできる蓋は
手にフィットして持ちやすいハンドル付きで、気軽に持ち歩けるデザインです。
水を入れることで素材の透明感やフォルムの美しさがより際立ちます。
”HASAMI PORCELAIN”
日本有数の窯業の盛んな長崎県波佐見町にて江戸時代より作られ始めた波佐見焼を、
LAを拠点に活躍するデザイナーの
篠本拓宏氏(tortoise)がディレクションして生まれたブランド。
独特なデザインは重箱からインスピレーションを受けたもので、
スタッキングしたり、小さいサイズの物を
大きなサイズの中に収めて収納できるように設計されています。
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。