【Zepanese Club × crepuscule】注目の数量限定アイテム発売!
こんにちは、PULPブログの読者様いつもありがとうございます!
PULPの瀬川です。
今回は、WEB媒体やInstagramで一度は見たことあるだろうあのアイテムがベイクルーズストアで発売されたので、そちらのご紹介です。
Zepanese Club × crepuscule
MEXICAN PARKA ¥35,200-
まずは、ブランド別に紐解いてみましょう。
【Zepanese Club / ゼパニーズクラブ】グラフィックアーティストのVERDYと、IMA:ZINEの谷 篤人、稲葉冬樹の3名でディレクションするブランド。グラフィックを生かしたオリジナルウエアだけでなく、様々なブランドと共にクリエイションするエクスクルーシヴまでを展開します。
【CREPUSCULE / クレプスキュール】ニットの分野に10年以上携わってきた男女二人が紡ぎ出す、極上のニットウェアブランド「crepuscule」。 アイテムの表情を最大限引き出す生地や編み方を選定し、良質な作品を送り出しています。 他のブランドにはない独自の空気感を纏う気鋭のブランドです。
ここでお伝えしたいのは、
日本が誇るファッションブランド『BEAMS』の元バイヤー谷氏、
世界でも注目されているVERDY氏が手がけるブランドと、
学生時代からニットを専門にし、学び続け、
クレプスでしか成し得ない物作りをしている彼らが作る
とにかく極少量生産のスペシャルコラボがオンラインで買えるということです。
何がすごいって、30〜40代、50代までも絶大な支持を得ている谷氏と、
20〜30代、はたまたもっと上の世代にも支持されているVERDYの氏異世代のコラボブランドだから成せる世界観を、
PULPディレクター『Kei Hashimoto』のフィルターを通し、繊細なカラー使いでトレンド感を表現したアイテムなのです。
その表現方法に使われたのが日本屈指のニット専業ブランドのクレプスキュール。
今回カットソーではなく、ニットを使用したのは、【Zepanese Club】が得意とするコラボレーションでもあるが、この多色使いはニットでしか表現できないのだ。
プリント加工でこの多色なデザインは、色のつなぎ目が綺麗に出ず、ギザギザになってしまったり、滲んでしまう為、出来ない(請け負ってくれない)工場がほとんどなのです。
172cm/がっしり体型
ニットならでは、かつクレプスキュールならでは実現できた今回のコラボ。ブランドの代名詞でもある綿100%の素材のスウェットライクなガシッとした素材とは少し違う、滑らかな糸と編み地を採用。
古着らしいメキシカンパーカーはどこにでもあります。どこにも無い配色、かつどこにも無い素材だからこそ今回手にする意味があるかなと。
もちろん綿100%なので、洗濯も可能です。古着だと、ウールだったりするので、取扱が少し面倒だったりもします。
ニットなのに、洗濯可能なのはクレプスキュールの実力です。ファッション、かつタウンユースなのです。
180cm/やや細身体型
シーズンレスで、タイムレス。いつの時代でも、どんなシーズンでもファッションが楽しめる名作。
半数以上が旅立ってしまったこちらの名作がついにベイクルーズ ストアで発売されたので必見です!
176cm/細身体型
サイズ感に関しては、フリーサイズの1サイズ展開です!
各スタッフの画像下に身長と体型を記載しましたので、ご参考にしてみてください。
最後に、、、
お気づきの方も多いかもしれませんが、
スタイリングに全員被ってるKANGOLのハット気になりますよね?
現在ベイクルーズストアにて先行予約受付中の
スペシャルなコラボレーションなのです!
明日3月8日のKANGOL DAYを記念し、
またもZepanese Clubが別注したアイテムが発売になります。
¥8,300+tax
M:レディス/L:メンズの2サイズ展開
夏のスタイリングに欠かせないハット。マストバイです!
↓他にもZepanese Clubのアイテムあります↓