EASTFAREAST 春の着こなしコーデ
こんにちは。
PULP店長の青木です。
今回はご好評頂いております新ブランド、"EASTFAREAST"の後付けフーディのPULP的な春コーディネート例をご紹介させて頂きます。
"EASTFAREAST"
EASTFAREASTはその名の通り、東東京=eastern far east の縫製工場で人知れず生地から仕立てられるカットソーブランドです。アパレルとは全く無縁の建築学をバックグラウンドに持つデザイナー(設計者)が2018年にひっそりと個人プロジェクトとして誕生させました。全ての製品を定番にしたいという思いから、EASTFAREASTはそれぞれの製品にMODEL No.が与えられています。
"後付けフーディとは"
バルーンシルエットのMODEL002をベースに、ヴィンテージスウエットにみれらた「後付け」のフードを追加した最新モデル。
ユニセックスで人気の高い大胆なバルーンシルエットを活かしながら、さらに大ぶりな後付けフードは存在感抜群。後付けにすることでフードの立ち上がりはEASTFAREASTの中でも抜群の仕上がりになっています。フードはMODEL001と同様、「一枚取り」を採用。縫い目や継ぎ目の無いフードシルエットには徹底的に拘りました。
〜差し色コーディネート〜
デニム×デニムのセットアップのインナーに春らしいカラーを差し色として活用。
セットアップのインナーとして抜群の存在感を放ってくれます。
※使用アイテム※
〜ワントーンコーディネート〜
ダークネイビーとブルーで統一したコーディネート。トップスのオーバーサイズをスッキリとしたパンツでメリハリを効かせます。特にWRANGLERのランチャーパンツは僕達スタッフのユニフォームと言っても過言ではないほど、全員愛用しております。
※使用アイテム※
〜バランスコーディネート〜
トップスとパンツとで色のメリハリが効きすぎた際に中和するようなカラーをインナーに活用したコーディネート。
こちらもWRANGLERのランチャーパンツを使用しておりますが、色の強いパンツを着用する時にオススメです。
※使用アイテム※
又、今回使用したKANGOL×Zepanese Clubのハットは現在先行受注を行っておりますのでお急ぎの方は下記より予約をして頂ければと思います。
※3月8日より店舗販売も致します。
以上が今回のご紹介となります。
最後までご覧頂きありがとうございます。