1. HOME
  2. ブログ
  3. 【JS Life style1】手軽な羽織が『ちょうどいい』

【JS Life style1】手軽な羽織が『ちょうどいい』

まだまだ肌寒い日が続くからこそ、
天候に左右されないウェアを選びたい。

  • タウンユースだからこそ目的別でセレクトしたい。

  • タウンユースに着回しのできるコート。
    トレンドに左右される事なくオシャレに羽織れる定番コートは、
    インナーに春らしい明るいトーンのパーカーやスウェットを入れて気分転換も可能。
    まさに、一着あれば『スタイリング無限大!』
    毎年季節の変わり目で何を着たら良いか悩む日々におさらばできる。
    さぁ遊びに行こう!

  • #01 ミリタイリーの代名詞『モッズコート』

  • JOURNAL STANDARD

    【ARMY TWILL / アーミーツイル】 FISH TAIL COAT

    ¥11,550

  • JOURNAL STANDARD

    【ARMY TWILL / アーミーツイル】 FISH TAIL COAT

    ¥11,550

  • #02 シンプルだけど機能面もあるステンカラーコート

  • 【ダントツ撥水】・優れた撥水性生地と水滴の接触角が鈍角となることから接触面積が小さく、水滴が転がりやすくなります。これにより抜群の水切れの良さを体感できます。・高い洗濯耐久性家庭洗濯を100回繰り返した跡でも撥水性能を維持します。また磨耗にも強く、日常生活においても撥水性能が低下しにくいといえます。

  • JOURNAL STANDARD

    【KOMATSU / コマツ】ダントツ撥水コート

    ¥9,900

  • JOURNAL STANDARD

    【KOMATSU / コマツ】ダントツ撥水コート

    ¥9,900

  • JOURNAL STANDARD

    【KOMATSU / コマツ】ダントツ撥水コート

    ¥9,900

  • JOURNAL STANDARD

    【KOMATSU / コマツ】ダントツ撥水コート

    ¥9,900

  • #03 オンオフで着まわせる『バルマカーンコート』

  • バルマカーンコートの別称「ステンカラーコート」は和製英語!?
    日本では「バルマカーンコート」と同様のコートを意味する「ステンカラーコート」という呼称が一般的になっているが、コレ実は和製英語!!海外では全く伝わらないので注意が必要です。

  • トレンドのニュアンスカラーを採用したコート。
    強撚糸を使用しクリーンな表情の生地感が特徴的です。
    ゆったりとしたシルエットで、インナーにパーカーやスウェットなどを着ても余裕のあるサイズ感です。
    ウエストにベルトのついた仕様で、着こなしにバリエーションをつけることも可能な一着です。

  • JOURNAL STANDARD

    SLOW BELTED バルカラーコート

    ¥14,850

  • JOURNAL STANDARD

    SLOW BELTED バルカラーコート

    ¥14,850