シャツ?ブルゾン??春に使える優秀ウェア「シャツブルゾン」特集
気温が上がりいよいよ春が近づいたと思えば、急に寒くなったりと不安定な日々が続いております。
こんな時期に使える優秀ウェアが"ライトアウター"。
ブルゾンですが、シャツ感覚でも使える。
シャツだが、ブルゾンのように使える。
そんな一石二鳥なアイテムが今、大注目です!
◆【relume × SMITH`S】別注シャツ カバーオール◆
毎シーズン人気の別注シリーズ。
意外にもカバーオールは初登場です。
ワークウェア特有の武骨さを無くし、普段使いしやすくアップグレード!
裾をラウンド型にすることでシャツ感覚で着用することが可能です。
これぞまさに"ライトアウター"といえる逸品。
◆【relume × Lee】別注ウエスターナー ジャケット◆
デニムのウエスタンシャツを普段着とするカウボーイが、フォーマル着用するウェアとして知られるLeeの名作「WESTERNER(ウエスターナー)」。
relumeが現代風にアレンジ。
通常の身幅より広くすることで、インナーの調節がしやすくなってます。
サイズ感だけでなく、タグとピスネームも変更しており、オリジナリティ溢れるものとなっております。
◆【Uni Ease by UNIVERSAL OVERALL】別注マイクロリップ シャツブルゾン◆
USAのみで展開していたUni Easeというラインが21SSより日本上陸!
機能性ワークウェアをコンセプトとするこちらは、軽くて動きやすいのが特徴。
さらにマチ付きの大きなポケットはワークブランドならではのディテール。
シャツとブルゾンの良いところを組み合わせた優れものです。
↓毎シーズン人気の「ARMY TWILL × relume」コレクションはライトアウターの宝庫↓
◆別注3XL スラブシャツ◆
3XL企画で作られたこちらは、シャツとしてだけ使うのは勿体無い。
ブルゾンを超えてコート感覚で使えてしまいます。
身幅もあり、インナー次第では肌寒い春先も大活躍間違いなし!
◆別注3XL タイプライターシャツ◆
ハリ感のあるタイプライター生地は綺麗目な着こなしも可能に。
オーバーサイズでも野暮ったく見えないため、普段大きめのコーディネートをされない方にも試していただきたい。
◆別注ポプリン スモックシャツ◆
スイス軍のスモックシャツのデザインを参考に、現代風に再構築したこちら。
身幅、着丈ともにゆとりがあり、Tシャツの上から羽織るだけで雰囲気の出るアイテムです。
また、他のライトアウターと違いYシャツなど襟付きのウェアとも合わせやすくなっております。