"一点差すだけで良い"春に試せる大人のカラー別スタイル
着こなしにメリハリやこなれ感を演出するのに最適な“差し色”。
普段のスタイリングに華を添えたり、他とは一線を画する個性をさりげなく主張できる有力なアレンジテクニックの一つ。
今回は「差し色」にフォーカスして効果的に差し色を取り入れるためのポイントから、今春の注目の着こなしをご紹介!
"涼感が春の装いを軽快にしてくれるブルーカラー"
あまり気張った雰囲気でなく、差し色初心者でも取り入れやすカラーでもあるブルー。
男性の印象がグッと好印象に。
全体で明るさやカラーのトーンの差をおさえることで、まとまりのある雰囲気にスタイリングを仕上げるのもテクニックの一つ。
今季はブルーのグラデーションをベースに、ホワイトのアイテムで爽やかさをプラスするのがおすすめ。
"柔らかさとムードを作り出せるグリーンカラー"
今季も引き続き人気のグリーンからカーキのカラーパレット。
一見男らしいカラーと思いがちですが、今季はパステルカラーの優しい色味もおすすめ。
ウェアに差し色を持ってくるときに、かっちりとしたセットアップやコートに外しが効くのでおすすめ。
グリーンの知的な印象もありつつ、ナチュラルな印象も兼ね備えているので、他のアイテムと絶妙なカラーバランスです。
"周りと差がつくビタミンカラー"
チャレンジングなカラーと思われがちですが、一枚で様になったりダーク系との相性も良いですし、なんと言っても顔映りが良く見えるという春に適したカラーでもあります。
スプリングニットはもちろん、小物使いで取り入れるのがまずはおすすめ!
デイリーのスタイルには同系色のアイテムや一点差しするだけでも映えるカラー。
今時期はコートのインナーに取り入れて、春先には一枚着としても重宝します。
小物にビビットカラーを取り入れるのは男女共に楽しめるスタイリングなので是非お試しください!