Story of -Col Pierrot-
"Col Pierrot"とは。ディレクター、奥田文子さんに聞いてみました。
L'Appartementのスタイルを作る上でとても大切なLisière。
そのデザイナー"奥田文子さん"が手がけるプライベートブランド"Col Pierrot"は
シンプルでありながら上質で、女性の持つ美しさを最大限に引き出す魅力が詰まっています。
笑顔が素敵で、いつもとっても気さくに話しかけていただく"奥田さん"に少しお話を伺いました。
ーーーデザイナーを目指そうとしたきっかけを教えてください。
かっこ良いとかブランドとか関係なく、オシャレに意識がいくようになったのが10代の頃。
街でそういった人達に目がとまるようになったのが、ファッションを目指すきっかけだったと思います。
"オシャレする"という意識が、自然とファッションやデザインに繋がっていくという
誰にでもあるような流れだと思います。
ーーーブランドを始めたきっかけは?
元々、舞台衣装やテレビCM、広告等の衣装製作をしていた時に
Col Pierrotというネームを邪魔にならないような形で付けたらぴったりなんじゃないかな・・・
と思ったのがブランドを始めたきっかけです。
その後周りからのリクエストもあり、コレクションとして既製品を作るようになりました。
長年経験した世界での、制約の多い状況の中で作る"衣装"に対する考え方が
東京やパリといった街で生活している人達の服のデザインに生かせたらな、と思っています。
ーーーブランドのインスピレーション源があれば教えてください。
雨や霧、曇りや澄んだ青い空、好きな街の空気感だったり人々、それらを写真に撮ったりして
今の感じに合う素材感で探したり、色に落とし込んだりしています。
ーーーこれまでに影響を受けた人物は?
ヘルムート ラングやマルタン マルジェラといったデザイナーには影響を受けたと思います。
そしてコム デ ギャルソンなどの、世界的にみても影響力のある日本のブランドのデザイナーやクリエイターの
ライフスタイルやデザインというのも影響は大きいですかね。
ーーー洋服をデザインする上でのアイコンはいますか?
Kristen Stewartや、savagesのボーカルのJehnny Beth、DJのNINA KRAVIZといった
自立したカッコ良い女性をイメージしている事は多いと思います。
ーーー趣味はあれば教えてください。
音楽や映画、読書ですかね。
常に音楽をかけながら仕事をしているし、仕事が終わったら映画を見ながらリラックスしたりしています。
もっと時間がある時や移動中は読書したりしていますが、趣味というか気分転換みたいな感じですかね。
ーーー奥田さんにとって"洋服”とは?
元々は、センスが良いとかブランドとか関係なく誰にでもオシャレは出来るものですよね。
好きな服を着て1日を過ごす。
というのが日常生活でのモチベーションというのか、根本にある事だとは思います。
ーーー今シーズンのコレクションを着る上でアドバイスがあれば・・
今回Col Pierrotのコレクションから選んで頂いたアイテムを、それぞれアパルトモンのお客様用に少しアレンジし、
他のLisièreの商品と合わせやすいようにしています。
基本的にはシンプルなデザインなので色々な合わせ方ができますが、袖がたっぷりしているブラウスや
ワンピースのフェミニンな要素の物を、レザーのアイテムと合わせ少しカッコ良い感じで着て頂いたり
サテンのドレスと同素材のMA-1型のブルゾンで合わせ、ドレスをカジュアルダウンするといった感じで
少し外して遊びながら着て頂けたら楽しいと思います。
L'Appartememntのお客様はとてもオシャレな方が多いので、スタイルをご自身の個性に合わせて楽しんで頂けたら嬉しいです。
ーーーとっても素敵なお話ありがとうございました。
早速、L'Appartememtでお取り扱いするコレクションをいくつかご紹介していただけますか?
高密度の綿サテン生地に、着古したかのようなソフト感と、天日で干したかのように膨らみのある独特なタッチを表現した特殊な風合加工を施している素材。何回お洗濯しても風合いや表情が変わりにくく、綿素材特有の毛羽立や古ぼけた感じが出にくいのが特徴です。
表面のドライな表情と張り感を生かして、袖にボリュームのあるフェミニンなディティールのブラウスとドレスにしてみました。
適度な厚さがある生地なので、長い時期着て頂けれます。
Dress(Lisière)¥38,000+tax 店舗>2月18日発売予定 ONLINE STORE>3/4発売予定
華やかな光沢感のあるサテン生地ですが、ビンテージ加工を施すことで表面に繊細なニュアンスを与えているので
肩肘張らずにリラックスして着て頂けると思います。柔らかくとろみがあり、とても肌触りが良い生地。
さらっと着て頂けて、手洗い可能なので、ブルゾンも夏の暑い時期の羽織としても安心して着て頂けます。
Blouson(Lisière)¥45,000+tax 3月発売予定
Camisole(Lisière)¥15,000+tax 2月18日発売予定
Shoes(MAISON MARGIELA)¥107,000+tax 2月18日発売予定
スポンジを挟み込んだようなふっくらした弾力と軽さが特徴の素材。
適度なハリ感と膨らみがあり、ご家庭でのお洗濯後も型崩れがしにくくお手入れが簡単です。
Lisièreの異素材のスカートと黒のグラデーションで合わせても素敵ですが、
同素材でタイトスカートも作っているので、スポーティな素材感のトップスとタイトなバランスで
セットアップで着てもかっこいい。そのままお仕事着としてもおすすめです。
Tops(Lisière)¥32,000+tax 2月18日上旬発売予定
Shoes(MAISON MARGIELA)¥107,000+tax 2月18日発売予定
サスティナブルな革を使用し、本来被服にするために化学的な処理が必要なのですが、
この革は化学薬品ではなく、食物樹脂を使用しています。
また、革自体の素材の状態がとても良いので、顔料を入れたりせず黒に染める際の染料のみを使用。
その為風合いが自然なまま維持されています。そうした革の表面の光沢感や表情を生かして
カッコ良くも女性らしいシルエットのレザーベストにしてみました。
製品にした後、アタリやユーズド感を出すために、最後加工を施しているのでハードになり過ぎず
色々な着方を楽しんで頂けると思います。
ドレスやブラウスの上にサラッと羽織っていただくのがおすすめです。
Jacket(Lisière)¥158,000+tax 2月18日発売予定
Dress(Lisière)¥59,000+tax 3月中旬発売予定
次回は奥田さんとL'Appartementが提案する"Lisière"のコレクションをご紹介します。
お楽しみに!
ーCol Pierrotー
デザイナー:奥田文子さん
パリのオートクチュール学校にてパタンナーとして立体での服作りを学び、シャネル、バレンシアガといった
ファッション好きなら誰もが憧れるメゾンの裏方として経験を積む。
後にクリストフ・ルメールのもとで更なるキャリアを確立し、帰国してから立ち上げたプライベートブランド。
どこから見ても美しく見える様に、着るだけで気持ちを上げてくれるように、という想いが込められ
女性が常に美しくある為に、長所を最大限に引き出せるようなラインや素材選びにファンも多い。