人気チェアの実際使ってみてわかったこと
色々種類があるけれど、実際使いやすいのってどれなの?
2-3月は新生活シーズンと言われ、
お引越しや転勤などインテリア業界では
1番ご検討されてるお客様が多いシーズン!
でも実際何が一番人気なの?どうして選ばれてるの?
みなさん気になりますよね。
本日は人気のチェアをランキング形式でご紹介。
実際に購入したスタッフとお客様から頂いた
使ってみてこう思ったレビューをみなさまにお届けします。
チェアの選び方のコツは前回のブログをチェックしてみてくださいね。
1位.SIERRA CHAIR シエラチェア
横から見たときの綺麗な曲線を描いたフレームが柔らかい印象のチェア。
特徴的な広めの座面と背もたれは程良く
クッション性があり快適な座り心地となっています。
また、張り地にはビニールレザーを使用しているので
お手入れが楽なのも魅力的です。
スタッフコメント
年齢:20代後半 男性 /身長:175cm /1人暮らし /間取り:1K
飽きの来ない、シンプルなデザインに惹かれました!
どちらかというと、大柄ですがこちらのチェアは
男が座っても全然狭さを感じません!
今はカフェテーブルに合わせて使ってます。
大きなダイニングテーブルに買い替えたときはベンチもお揃いにしたいと思っています。
明る過ぎず、暗過ぎない色味なので他の家具とも合わせやすかったです。
お客様コメント
年齢:30代後半 女性 /身長:160cm /3人暮らし /間取り:3LDK
数年前から迷っていたダイニングチェア。
子供が成長したのをきっかけに
ベルズダイニングテーブルとセットで購入しました。
チェア選びでマストだった、お手入れのしやすさと座り心地。
合皮って安っぽく見えるイメージでしたが、こちらはそんなことは全くありません。
子供や旦那さんが飲み物をこぼしても拭くだけでいいのはありがたいです。
座り心地も硬すぎず、柔らかすぎずなので疲れません。
旦那さんは気に入ったのか、書斎ではなくリビングで最近は仕事しています。
2位.PAXTON LD BENCH umber パクストンエルディベンチ
置ける家具も限られてくるし、けど広さは欲しいけど、、、
そのお悩みを解決するライン「PAXTON」シリーズ。
PAXTONシリーズはリビング・ダイニングを兼用できるアイテムとなっており、
省スペースでソファのようにくつろぐことも
ダイニングチェアとしてお食事することも出来る万能アイテムです。
スタッフコメント
年齢:30代前半 女性 /身長:165cm / 3人暮らし / 間取り:2LDK
友人を招くことが多いので、できるだけ人数が座れて
コンパクトなダイニングセットが欲しくてこちらに決めました!
アンバーという絶妙な色合いが、お部屋を一気におしゃれな雰囲気にしてくれます。
コーデュロイ素材は最初夏は暑いかもと思いましたが気になりませんでした。
パーツを購入するとL字にすることができるので、省スペースになりますし、
夢だったごはんを食べながら全員でテレビを見ることができるようになりました。
お客様コメント
年齢:30代後半 男性 /身長:170cm /2人暮らし /間取り:2LDK
今年子供が生まれるので、家具を見直そうってことになり、
できるだけケガをしにくいようなデザインのものを…と思い
ダイニングセットで15万以下の価格にも惹かれて購入。
素材がファブリックなので手入れが気になりましたが、
スタッフさんに防水スプレーをおすすめしてもらい、
かけて使用し始めたらある程度の水系のものは弾くので大丈夫そうです。
スチールとファブリックなので僕の好きなインダストリアルな感じと
奥さん希望のナチュラルな雰囲気がどっちもクリアできてよかったです。
3位.WINDAN SIDE CHAIR ウィンダンサイドチェア
コナンボール社のラッセルライトとジョージナカシマがデザインしたチェアを元に、
お互いの長所を汲み取ってリデザインしたチェア。
厚い座板に細長い脚が取り付けられ、背もたれ部が細長い棒で作られたデザイン。
丈夫なため、座面が木のため貼り地の張り替えの必要がなく
合わせるインテリアの邪魔にもなりません。
スタッフコメント
年齢:20代後半 女性 /身長:153cm /2人暮らし /間取り:1LDK
入荷前から狙っており、お店で念入りに座り心地をチェックしました。
アーム付きチェアってゴツい印象になってりまうので今まで避けてきたのですが、
おうち時間も増えてダイニングで談笑する時間もできたので新調しました。
購入して気づいたのは、他のチェアに比べて比較的軽いので
出し入れがとってもしやすいです!
ウレタン塗装なのでお手入れの心配もいらないのでこれからガシガシ使っていこうと思います。
4位.CHINON CHAIR シノンチェア
チェアのバリエーションの中では一番豊富なシリーズ。
クロスになった脚部が特徴的な定番シノンチェアはダイニングチェアとして人気のシリーズです。
比較的柔らかいゴムの木、ラバーウッドの無垢材を使っているため、なめらかな肌触りが特徴。
ざっくしりたシャビーな仕上げもポイント。
スタッフコメント
年齢:20代後半 女性 /身長:153cm /2人暮らし /間取り:1LDK
使い始めて3年が経ちますが、ラバーウッドだからか、
小さな小傷がまったく目立ちません。
座り心地も悪くなく、しっかり広めなので男性でも安心だと思います。
ヴィンテージチェアとの相性も良いです。
ウッドタイプは長時間座るにはお尻が痛いので、
アクメのシートクッションを一緒に使っています。
日々の暮らしの中でもっとこんな機能あったらいいのにな…や
こういう風にデザインしたらかっこよくなるんじゃないかなど
そこら中に転がっている小さなアイデアから生まれたオリジナル家具たち。
細かなディテールこそが“モノ”の良さをみせてくれると信じて家具を製作しております。
ぜひ店頭やオンライン接客でご紹介した商品の座り心地やデザインを体感しながら
スタッフと共にお部屋のコーディネートを考えさせてください。
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。小さなことでもご相談にのりますのでぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。