世界に誇る。 / BasShu BLANKET
久しぶりのブログになります。
少しサボってしまいました。笑
申し訳ありません。。
最近は再びオウチ時間が増えたので、
もっぱらNetflix、Amazon prime...
なかでも「コブラ会」!
ベストキッドシリーズのドラマ版になりますが、オリジナルの映画はほとんど観てこなかった
僕でも凄くハマっちゃいました。
キャラの濃いキャストの中でも好きなのが「ホーク」。
顔の傷がコンプレックスでいじめられていた彼が
一変モヒカンにタトゥーですっかりワルに良い感じに変貌していく、、
「見た目ばかり気にするな。大事なのは発想の転換だ。」
と先生の教えから生まれ変わっていき、凄く良いキャラを出しています!
まだ僕もシーズン2に入ったばかりなのでゆっくり観ていこうと思います。
是非お時間あれば観てみて下さい!
さて久しぶりの投稿ですが、
ネタ切れだった訳ではありません。
むしろガッツリおすすめなアイテムが入ってきています!
今シーズンのTRISECT-2からシリーズ化してきました、
”BasShu DOTERA”シリーズ
今回はブランケットの生地を使い製作しました。
日本一の"毛布のまち"大阪・泉大津発祥
『日の出毛織株式会社~Sunrise Woolen mills~』
メイドインジャパンに拘り、数少ない織り機から造り出されたブランケット生地を
採用し、TRISECT-2のフィルターを通してドテラ型とベストを製作しました。
泉大津にある工場とその周りで働く職人さん、
たくさんのヒトの手によりこちらのブランケットは作られます。
ただでさえ繊細な天然素材のウールを染め上げるのには試行錯誤が必要。
且つ、美しい色と柔らかいウールの風合いに仕上げるには常に探りながらの仕事が続きます。
それらを織れる機会というのも、工場内で8台。
さらにウールブランケットを織れるのはなんとたった1台だそうです。
いつ止まってもおかしくなく、壊れた時には機会屋の職人自身でどうにか修理するしかありません。
職人さんの財産ともなるそれらの機械から織られるジャガードは1日20メートル。
ブランケットにするとたった1日10枚程です。。
そんな希少の中の希少な生地は、僕ら消費者側も財産といっても過言ではありません。
【BasShu BLANKET DOTERA】
price.¥33,000(in tax)
size.free
品番.20011640014030
そんな素晴らしい生地からこんな格好良いアイテムが生まれました!
民族感がありながら綺麗に計算された様な配置、
さらに少しポップなアートの様な織りになってます。
アイテム的には日本の伝統的な羽織でもある
"ドテラ"になっており、バサッとアウター感覚で羽織って頂ければ良いかなと思います。
柄がとにかくオシャレで格好良いので基本的に
現代のファッションに落とし込むだけでハマっちゃいますよ!
こちらの鮮やかなブルーも独特なオシャレな雰囲気です。
少しアイヌを彷彿とさせる柄でかなり今っぽくおすすめです!
ドテラ型は全4カラーです。
織り機で織られていたカラーのモノも展開しております。
(僕が働くルクア店は完売してしまい写真がご用意できませんでした。)
どれも良い柄なので気軽にお問い合わせください。
ちなみに、自分は1枚目の細かいジャガードの様なネイビーにしました!
【BasShu BLANKET VEST】
price.¥19,800(in tax)
size.free
品番.20011640015030
今回からベストも 展開。
カタチ的には取り入れやすくインナーにも
Tシャツの上から羽織っても格好良いと思います。
こちらも是非試してみてください!
ジミヘンやビートルズも民族調なアイテムを格好良くミックスして着こなしていました。
柄物なので少々変わったテイストのアプローチのアイテムになるかもしれませんが、
コブラ会のジョニー先生ではないですが、「大事なのは発想の転換」。
イケてると思ったアイテムをどう着たら格好良く着れるか、大事なのはそれを考えてる時の
ファッションを楽しんでいる思考の中に僕はあると思っています。
そしてこのシリーズの最初にもお伝えした「1枚の服から何が出来るか?」
といった考えから作られたこれらのアイテムのモノ造りの工程を見れば
それだけでこの服を選ぶには充分な理由ではないでしょうか。
今回ご紹介したアイテムはオンラインにはまだ記載のないアイテムですので
気になった方は公式のインスタグラムにDM頂ければ大丈夫です。
通販も可能ですので、その際は僕の働くルクア大阪店のインスタにDM、
もしくはお電話頂ければご対応させて頂きます。
『BasShu DOTERAシリーズ』
過去のブログはこちら
↓ ↓