春物の初めに 「DICKIES×JS」
新年1回目の仙台店ブログは、「DICKIES×JS」のご紹介!新色を中心にコーディネートしてみました。
皆様こんにちは。
仙台店ブログです。
前回の投稿から少し日空いてしまいましたが、仙台店としては新年一発目のブログになります。
今年も皆様とって新鮮な情報を発信出来る様に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
少々硬い入りになりましたので気を取り直して・・・、
そろそろSALEも落ち着き、次のシーズンに向けたお買い物計画を立てる方もいらっしゃるのでは?
でも、今年は大寒波。
外気の気温のギャップに負けそうでちょっと迷いますよね。
ですので今回は「今すぐ使えて春もメインで使える」アイテムを一つピックアップしてみました。
それではご紹介致します。
「Dickies × JOURNAL STANDARD」
【Dickies / ディッキーズ】
アメリカを代表するワークカジュアルブランド。
1920年代に生産をスタートし、労働者のニーズに合わせて様々な工夫をこらした製品は瞬く間にアメリカ全土に浸透。90年代のストリートカルチャーブームにより人気を確立し、今や世界110ヶ国以上に販路を広げています。
今回は、型から別注を行ったイージー型のワイドパンツになります。
ウエストはイージー型でストレスのない履き心地と、シルエットもインラインには無い思い切ったワイドシルエットに仕上げております。
素材にはディッキーズの代名詞ともいうべきT/C素材を使用。
ポリエステル65%・コットン35%の混紡生地でハリのある手触りと質感が特徴です。
耐久性があり汚れも落ちやすく、本格ワークウェアにも多く採用されており、チノパン感覚でガシガシ使えるタフな素材です。
カラー展開は最初の画像に掲載した5色展開ですが、
僕ら目線で今年の春に履きたい明るめの2色を中心に紹介します。
まず、staff宇佐見にグリーン系のカラーを履いてもらいました。
(身長172センチ 体重52キロ Sサイズ着用)
ベージュ系のシャツ合わせでアースカラーのカラーコーディネート。
発色が良い為、一見難しそうに見えますがカーキカラーの要領で合わせて頂ければすんなり着れます。
それこそ履くだけで春らしくなりますね
裾に、向かってストンと落ちるシルエットとガシガシ履けるタフな生地。
実にアメリカンワークらしいタフな素材ですが、今また気分です。
続いて私、staff昆野はパープルをセレクト。
(身長181センチ 70キロ Lサイズ着用)
エッジが効いている色目ですが、ダークトーンやホワイトで中和すると良いバランスになります。
特に黒との相性は抜群。
トップスはsnowpeak別注のチャイナJKT型のフリース。
色、デザインの印象が双方とも強いですが、意外といけちゃいますね。
私個人としても、今年の春はカラー物が気になっていますので「脱、黒コーディネート」を目指したいと思います笑
是非、お試し下さい!
今回のご紹介は以上になりますが、
仙台店インスタグラム、スタッフスナップも更新しておりますので下記リンクよりご覧下さい。
今回も最後までご覧頂きありがとうございました。
それではまた次回!