いいもの欲しい。yumiko iihoshi×JSF別注
ここ何カ月かで生活もガラッと変わりましたね。
外食の回数も減ってしまいお家でお食事をする時間も増えたのではないでしょうか。
毎日使う食器。。ちょっといつもと違い気分を上げたいな〜、新しい年になり買い替えようかなという方にも
本日は、《journal standard FURNITURE》でしか買えない特別な食器のご紹介です。
【yumiko iihoshi × journal standard Furniture別注】
ファンも多い、イイホシユミコさんの食器。
今回、journal standard Furnitureのために色別注で製作。
底にはオリジナルの刻印がございます。
【yumiko iihoshi】
「手づくりとプロダクトの境界にある作品」をコンセプトに器づくりを行っている作家イイホシユミコさんによるブランドです。
「手づくりのものは作り手の手跡が残らないように、プロダクトのものは味気のないものにならないように」と、シンプルながら温かみある味わい深い作品を制作しています。
使い手の想いを考えて作られた作品は、ツールとし日常に溶け込んでしまうのも魅力のひとつ。
大き目で使いやすいマグカップと幅広く使えるプレートの全部で4種類。
■ unjour matin(MUG) ¥3,200+tax
■ unjour gouter ¥1,800+tax
■ plate M ¥2,700+tax
■ plate L ¥4,200+tax
フランス語で一日を意味する「unjour(アンジュール)」。
イイホシユミコさんのシリーズのマグとソーサーです。(セットではございません。)
形状はシンプルながら、釉薬の色合いが味わい深く、やさしい温もりを感じられる磁器となっています。
瀬戸の工房で職人さんたちが手作業で作っているため、ひとつひとつ表情が異なっているのも魅力の一つ。
マグは深く広いのでコーヒーやカフェラテなどたくさん飲める嬉しさ。
また、持ち手が丸く小さめなので大きめなマグですが重くなく女性にも持ちやすいのが◎
お家にお友達を呼んだ際にはマグとソーサーをセットで。
ソーサーですが小さめのプレートとしてもお使い頂けるのでケーキやパンなどを置いて。
プレートは2種類。
MサイズもLサイズもカレーやパスタ、いろんなお料理を楽しんでるよう少し深めのお作りです。
瀬戸の工房で職人さんたちが手作業で作っているため、ひとつひとつ表情が異なっているのもイイホシユミコさんの作品の魅力の一つ。
店頭では在庫がございましたら好きな焼き加減のお色味でお選び頂けますが、オンラインでのご購入ではお選び頂けない為届いてからのお楽しみに。
あなただけの特別な食器に。
その他食器類多数お取り扱いございます。
ご不明点等ございましたら各店舗までお気軽にお問い合わせくださいませ。
JOURNAL STANDARD FURNITURE堀江店
<TEL>06-4391-3232
<MAIL>acme-988@acme.co.jp