"このアウターにはこのニット” おすすめな組み合わせのツボ
- アウターによってニットを使い分ける! -
寒さがグッと増してきたので本日はすぐに活用できるアウターとニットの組み合わせをピックアップ!
もちろん好みのスタイリングもありますが、どうしても耐え難い寒さを体感してしまうと暖かさを重視してしまうもの。
コートやダウンそれぞれ保温性も変わるため、アウターそれぞれに適したニットをチョイスするのがポイントです。
■COAT STYLE①:5ゲージジガラクルーネックニット
毛抜き仕立ての軽やかなステンカラーコートには暖かさにおいても安心なミドルゲージのケーブルニットを組み合わせました。
シンプルなコートに編地がポイントとなる現代の教科書的なスタイリングに。
■COAT STYLE②:スプリングカシミヤクルーネックニット
EDIFICEのスタンダードなチェスターコートには今シーズンの新アイテムであるカシミヤ100%の発色の良いニットがおすすめ。
非常にコストパフォーマンスに長けており、ウールコートとの相性も抜群です。
カラーバリエーションも豊富なため、ワードローブとの組み合わせを考えるのも楽しみのひとつ。
■DOWN STYLE①:16ゲージクルーネックプルオーバーニット
EDIFICE定番のハイゲージニットはカットソー感覚で着用でき、ダウンのインナーに最適。
スポーティーなダウンと組み合わせることで大人な印象をプラスしてくれます。
また、今回新色としてブルーグレーなどのニュアンスカラーが登場。
もともと展開していた別カラーも併せてご覧ください。
■DOWN STYLE②:16ゲージタートルネックプルオーバーニット
EDIFICEのタートルネックはセットアップやジャケットスタイリングにもおすすめですが、もちろん一枚着としてもおすすめ。
今の時期はダウンのインナーにすることで、クルーネックよりもさらに上品な演出を可能にします。
クリスマスシーズンのデートにぜひいかがでしょうか。
アウターに合わせるインナーをよく検討することで、より快適な着用感や体温調節が可能になります。
ぜひご自身に合った組み合わせを考えてみてください。