1. HOME
  2. ブログ
  3. 【別注ダウン特集】洋服と優越感

【別注ダウン特集】洋服と優越感

  • こんばんは。
    表参道店 石川です。


    この店で働いていると、通勤途中に長蛇の列を見かけることがよくあります。

    限定スニーカーや某スケートブランドのコラボ商品などさまざま。

    実際に僕も「限定」や「在庫極小」というワードには弱い。

    似たような感じで、自分が買ったものや好きなブランドを着ている人が少ないと優越感を感じる。

    セレクトショップでは「別注」という言葉よく見かけ、他と差をつけることが大事なのかもしれない。

  • JOURNAL STANDARD relume

    【SIERRA DESIGNS / シエラデザインズ】ガーメントダイ ダウンジャケット

    ¥7,920

  • JOURNAL STANDARD relume

    《追加》【20FW】CALIFORNIA シェフパンツ

    ¥3,850

  • 彼が着ているものは、アメリカのアウトドアブランド「SIERRA DESIGNS 」とrelumeの別注ダウン。

    一言でいうと、製品染めダウン。

    アウトドアアイテムにはナイロン糸を使うことが多く、染めにくい。

    ましてやダウンなんて染めてしまったら、固まってボリュームが損なってしまう。

    詳しい説明は商品ページでご覧いただければと思いますが、いろいろな工程や工夫が施されているダウンです。

  • この渋みは製品染めだからこそ出せる色合い。

    この襟の立ち具合。
    首元にもダウンがしっかり詰まっております。

  • 生地は今や有名アウトドアブランドも当たり前のように採用している、ロクヨンクロス。

    SIERRA
    といえばロクヨン、ロクヨンといえばSIERRA

    60
    年代の発表当時はアウトドアムーブメントを起こしたなんて話も。

  • ここから手を入れることができるって実はすごい重要。

    ディテールもかなり拘っているみたい。

  • 更にもう一押し。

    付属のフードをつければ、よりアウトドアな雰囲気で。

  • JOURNAL STANDARD relume

    【SHIGADOWN by NANGA】別注 AURORA-TEX ダウンジャケット

    ¥26,730

  • 僕はNANGAに別注をかけたダウンを。

    こちらもかなりイケてる。

    こちらに関しては何度かやらせていただいてるのですが、まったく同じディテールではやってないので常に最新です。

  • このダウンは何より軽い。

    軽いけど、着てみるとさすがはシュラフを代表としているだけあってフカフカすぎる。

    暖かいのに、マウンテンパーカーのようなスタイリッシュなディテールに僕は惚れてしまいました。

  • 生地はもちろんオーロラテックス。

    フロントジップ、ポケット部も止水仕様。

    もうほんとに感覚はマウンテンパーカーを着ている気分

  • フロントポケットも大きくて、収納には十分ですが、内ポケットもついております。


    優越感というと、他を下に見ていてあまり良くないイメージにも思われる。

    ただファッションにおいてはおしゃれの基準というものが数値的にあるわけでもないし、結局自己満の世界。

    でも周りから見てお洒落な人って自分のコーディネートにも自信を持っていると思う。

    人間誰しも負けず嫌いなところがあるので、劣等感を感じてよりお洒落に気を使ったり、合わせ方を変えてみたりする。

    もし自分が街を歩いていて優越感を感じたら、それはもうファッションが好きでお洒落を楽しんでいるという立派な証拠だと思う。



    最後までご覧いただき、ありがとうございます。

    relume
    表参道店ではインスタグラムのアカウントにて新商品の入荷情報やスタイリング写真を投稿しております!
    人気商品の入荷情報などもいち早くチェックできますので、是非フォローお願い致します。

    表参道店 インスタグラム
    @jsrelume_store