【IENA】きれいに保つ!コートとニットのお手入れ方法
お気に入りのコートやニットを長く愛用するためには日々のお手入れが重要!今回はコートやニットをきれいに保つためのケア方法をご紹介します*
《ニット編》
▶準備するもの
左から
①毛玉取りブラシ(毛玉取り機でも可)
②衣類用ブラシ
③ブラシクリーナー(持っていると便利)
④おしゃれ着洗剤
※全て参考商品です。
■着用後にはブラッシングを!
ブラッシングでニットについた小さな汚れを取り除き、摩擦で絡まった繊維をほぐします。
ニットの毛並みを整えることで、毛玉ができにくい状態になります。
■毛玉ができてしまったら
無理に引っ張ったりせず、早めに処理するのがおすすめです。
毛玉取りブラシで優しく
または、毛玉取り機やハサミでカットしても良いです。(繊維を痛めないようにやりすぎには注意です)
■お家でのお洗濯
まずは、選択絵表示を確認しお洗濯できるかチェック。
(お洗濯不可のものはクリーニングに出すのが安心です)
お家で洗えるニットは“手洗い”で優しく洗うのがおすすめです。
①ぬるま湯(30℃程度)を溜め、洗剤を入れ溶かします。
②ニットを入れ、優しく押し洗いします。
③ぬるま湯で優しくすすぎ洗いをします。
④バスタオルなどでくるみ、水気を取り、形を整えます。
※洗濯機の脱水機能を使用する際は、必ずネットに入れてください。目安時間は30秒〜1分程度です。
⑤日陰で平干しします。
■ニットの畳み方
お手入れが終わり、次着るときまでは“畳んで保管”が基本です。
ハンガーにかけて保管すると、伸びや型崩れの原因になります。
袖の部分を折ると、シワが目立ちにくくおすすめです。
《コート編》
▶準備するもの
①衣類用ブラシ
②肩が太めのハンガー
■着用後はブラッシングを!
ニットと同じく毎回ブラッシングするのがおすすめです。
①型崩れ防止のため、肩に厚みのあるハンガーにかけます。
②毛並みに逆らってブラッシングをし汚れやほこりを取り除きます。
③毛並みに沿って優しくブラッシングし毛並みを整えます。
襟元や袖、ポケットなどの細かい部分はも忘れずに
④ハンガーにかけたまま風通しの良いところ保管し湿気を取ります。
毛並みを整えることで毛玉防止にも繋がり、いつもきれいな状態で着ることができます*
■あると便利!プラス1アイテム
今回、お手入れで使用したアイテムの他に
プラスワンアイテムとして“スチームアイロン”もあると便利です!
シワ伸ばしはもちろん、衣類に付いてしまった臭いなども解消できます。
簡単にできるホームケアで
お気に入りのアイテムを長く大切に着こなしたいですね*
▽今回の着用アイテムはこちら