L.A.からやって来たHASAMI PORCELAIN
L.A.からやって来た波佐見焼。 HASAMI PORCELAIN
ハサミポーセリンは、長崎・波佐見焼の老舗商社・西海陶器と、
L.Aを拠点するデザイナー篠本拓宏(tortoise)が共同で開発したグローバルなテーブルウェア。
電子レンジや食洗機もOKで、日常の器としてお使いいただけます。
無駄のないかたちを大切に
HASAMI PORCELAINのフォルムには一切の装飾がなく、
潔いまでのすっきりとした直線と曲線のみで構成されています。
それは機能と製造工程の必然性から導かれ計算されたかたち。
アイテムひとつひとつからもその美しさを感じることができますが、
それぞれのアイテムがいくつも重なりあいフォルムがリピートすることで、
より一層の調和が生み出されます。
日々使えることを大切に
HASAMI PORCELAINの全てのうつわは、一定のモジュールに従っています。
マグカップ、プレート、ボウルなど
それぞれのアイテムが共通の直径でデザインされているので、
自由なスタッキングが可能。 食器棚への収納時に無駄がないのはもちろんのこと、
うつわを重ねてキッチンから屋内外のテーブルへ運ぶことができます。
重ねることでフタになったりソーサーになったりと多機能性にも優れています。