【IENA】40代STAFFの"お洒落Myルール"
お洒落を楽しむIENAの40代STAFFは、この秋冬どう着てる?
大人ならではの着こなしポイントなど、スタッフの"Myルール"をご紹介します!
#1
自由が丘店 STAFF / ando
身長:159cm
_________________________________
my rule : "カラーニットは上質素材で"
この冬はカラー使いを楽しみたい。カシミヤ100%の上質素材なら、鮮やかなブルーも上品な印象に。すっきりとしたシルエットは、ボリュームスカートに合わせて女性らしく。
my rule : "浅すぎず、深すぎないVネック"
鎖骨が半分ほど隠れるくらいの開き具合が、大人がきれいに見えるバランスに。さらに袖口がふんわりとしたほんのり甘めのシルエットで、女っぽい抜け感をプラス。
my rule : "ホワイトのワントーンはチャコールグレーで引き締める"
ホワイトのワントーンコーデにアウターを合わせるなら、全体をまとめてくれるカラーが◎ブラックよりも柔らかい、"チャコールグレー"なら重くならずに優しい印象にしてくれます。また、中がリラックスした雰囲気なので、上質コートできちんと感をプラスすれば、お出かけ着にもぴったり!
#2
二子玉川店STAFF / kon
身長:171cm
_________________________________
my rule : "レイヤードスタイルで洒落感アップ"
シャツワンピースにニットガウンコートを羽織って、リラックス感のあるスタイリング。カーディガンをストール風に巻いたり、レギンスを合わせたり、レイヤードスタイルでこなれ感を演出。
my rule : "黒をシックに着こなす"
温かみのあるニットにサテンスカートを合わせて、素材のコントラストをつけるとブラックのスタイリングも軽やか。ツヤ感のあるスカートは女性らしさも高まります。
さらに、ニットよりもトーンが明るい手袋を重ねて、重たい印象を軽く魅せてくれるのもポイント!
#3
なんばパークス店 STAFF / nakaji
身長:162cm
_________________________________
my rule : "リラックスコーデは小物でリッチに"
オーバーシルエットのニットにコーデュロイパンツのリラックススタイル。ニットと同系色の大判ストールをラフに巻き、今年らしいレオパード柄のバッグをプラス。小物使いにこだわり、大人カジュアルスタイルに仕上げました!
#4
本社STAFF / miyo
身長:165cm
_________________________________
my rule : "ニット×ニットはツヤ感ブラウスでワンランクアップ"
この秋冬にしたいのは、ニット×ニットのコーデ。トップスは体が泳ぐゆったりシルエットで、ヒップが隠れる丈感を。ボトムスはハイゲージのすっきり見えるものを選ぶと◎
さらに大人が着るならツヤのあるシャツをレイヤードするのもポイント!リラックスコーデには、"きちんと感"をプラスすることでこなれた印象に。
my rule : "楽ちんときれい見えを両立させる"
ニットワンピースとパンツのセットアップの楽ちんスタイルも、大人ならきれいめに着こなしたい。上質なカシミヤ100%の無地のストールを巻いて上品さをプラス。仕上げに、"リラックス感"と"きれい見え"が叶うダブルフェイスのコートをさらっと纏って完成です。
#5
【IENA LA BOUCLE】
NEWoMan新宿店 / maru
身長:156cm
_________________________________
my rule : "ふわふわニットは細身パンツで大人らしく"
着るだけで華やぐ"シャギーニット"。大人が着るなら、すっきりシルエットの細身パンツでふわふわ感を引き締めて。着用しているニットは、可愛げのあるほんのりピンク。色のコントラストが際立つ、濃いピンクのパンツを合わせて、大人の遊び心をプラス!
40代STAFFの秋冬の着こなしをご紹介しました!
大人ならではの着こなし術を是非参考にしてみてください*