【IENA】身長別!今年の"ニット"、私ならこう着る!
本格的に秋冬に向けてニットを揃えたい時期。
今年のニットはどう着る?
スタッフのお気に入りニットとその着こなしポイントを
身長や体型の異なる、スタッフ別にご紹介いたします*
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
Point 01.着映えカラーで重心UP!
鮮やかなカラーニットなら、目線がトップにいくので冬の重ためなスタイルも挑戦しやすい!
足元が覆われたロングスカートとブーツでもバランス◎
Point 02.Yライン、Iラインで着こなす "ゆったりニット"
今年はゆったりニットが豊富!小柄だと着られてしまうのでは?と不安な方も。『Yライン』『Iライン』を意識してスタイリングするのがおすすめ!
丈の長いワイドなニットに、すっきりとしたシルエットのニットパンツを合わせてYラインを意識。コートを合わせるなら、縦のラインを強調してくれるノーカラーコートでIラインが完成!
表情のあるモヘヤ素材と、袖口にボリュームのあるふんわりニット。タイトめなスカートにウエストインしてスタイルアップ!
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
Point 01.ワイドニットを女性らしく着こなす
たっぷりとしたワイドなニットの "カジュアル感"とサテンスカートの "上品さ" がこなれた雰囲気に。ニットとサテンの素材のコントラストも楽しみたい。
Point 02. "きれい色" は優しげトーンの差し色に
今年も気になる、IENAの名品 "カシミヤニットシリーズ"。ベーシックだからこそ目を引くカラーを選びたい。ベージュの柔らかなコーデに、ぱきっとしたグリーンが、コーディネートの引き締め役に。
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
Point 01.甘めブラウスをインナーに
落ち着いたボルドーのニットから、フリルの袖や襟元が覗き、控え目な大人の甘さをプラス。程よく開いた襟もとは1枚で着るのはもちろん、インナーを重ねて、ニットの着こなしの幅を広げるのもポイント!
Pointo.02 グレーのワントーンで大人の女性らしさを
グレイッシュなカラーで揃えたニットとワンピースのレイヤードスタイル。やや丈が短く、ドルマン型のニットは、ワンピースとのバランスも◎大ぶりの華やかなゴールドのアクセサリーや、ロングブーツの小物使いまでこだわって、都会的なワントーンコーデに。
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
Point 01. 肉厚ニットは華奢見えワンピに重ねて
表情のあるケーブル編みが印象的な"RELAN RELAN"のニットカーデ。ボリューム感のあるニットを、華奢に魅せてくれるキャミワンピースに羽織って、バランスのとれたタイリングに。
Point 02. 重ね着と色使いでニットコーデをアップデート!
ふんわり軽い素材と、肌に馴染むナチュラルカラーは着回しやすさ抜群!使いやすいニットだからこそ、レースのインナーを覗かせたり、気分があがるカラーと掛け合わせて、遊び心をプラスしたい*
▼STAFF SNAPも毎日更新中!
身長や体型別に気になるSTAFFをぜひフォローしてみてください*