【BUYERS’s BLOG】クラシックを着崩す楽しみ方…
JOINT WORKSのBLOGをご覧いただきありがとうございます。
JOINT WORKSバイヤーのケンティーです。
ケンティーの【BUYER's BLOG】第2弾となり、前回同様拙い文書で恐縮ではございますが、
引き付けるブログをモットーに綴りますので、カジュアルな気持ちでご覧いただければ幸いです。。
今回は英国貴族も御用達、男子であれば誰もが憧れるあのブランドのご紹介をさせていただきます!
そう!BARBOURでございます!
細かな説明はあえて省きますが、耐水久性と防性を兼ね備え、着るほどにあなた色に染まる、まさにKING OF UKなブランドです。
そんなまさに”王道”と呼ぶのに相応しいBARBOURですが、
今回はあえてJOINT WORKSらしく、現代風なモデルとそれを着崩したスタイリングのご紹介をさせていただきます。
今回ご紹介させて頂くモデルは”OS BEDALE”。
BARBOURといえば!なモデルBEDALEの着丈を長く設定し、ドロップショルダーに仕上げたまさにJOINT WORKSにぴったりの一着です。
余談ではございますが、クラシックなアイテムを自分らしく、着崩してスタイリングすることはファッションを楽しむうえで最も重要なことのひとつかと思います。
自身もファッションの原点は、学生時代に女子に注目されたいがゆえに制服を着崩して着用したことにあるかと思います。。笑
それではスタイリングをどうぞ!
今期のJOINT WORKSのテーマである”UK TEEN STREET”をイメージしたスタイリングになります。
ゆったりとしたサイジングは従来のBARBOURのイメージとは異なり、しっかり”今っぽさ”を与えてくれます。
ただ大きいだけではなく、計算されたシルエットは着るだけで様になりますね。
インナーには差し色&素材凹凸担当としいてモヘアMixカーディガンをセットし、パンツにはフレアのチェックパンツを。
どちらも”王道”を着崩すのにぴったりハマります◎
個人的には、トレンドである太めのスウェットパンツなんかとも相性抜群だなーと考えております。
足元には話題沸騰のコラボスニーカー”eYe JW MAN × NB「574」”を!
NEW BALANCEを代表するモデル「574」をeYe COMME des GAR?ONSらし仕上げた一足は、コーディネートを引き締め、一つ上のスタイリングへと昇華してくれます。
ケンティー流・”クラシックの着崩し術”いかがでしたでしょうか?
自身のスタイリングに自身の文言を載せるのは少し照れ臭くもありますが…笑
そのアイテムの最大の魅力とそれを引き出すスタイリングがこのブログをご覧になっていただいた方に少しでも届けばバイヤーとしてこんなに嬉しいことはございません。。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!