【亀】の【衣】 HIGHTIDEの回
【亀】の【衣】 vol.19
こんにちわ。いつもblogをご覧いただきありがとうございます。
いきなりですが、
皆さま、お家のインテリアや、雑貨はお好きでしょうか?
自粛期間に興味が湧いてきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ぼくも好きでして工業デザインや、
プロダクトアイテムなんかが特に好きです。
今回はもう何年も愛用しているアイテムが、今シーズンより展開が始まったので、ご紹介したいと思います。
まずはブランド紹介から。
【HIGHTIDE】
「HIGHTIDE/ハイタイド」とは「満ち潮」の意。
機能性やデザインに優れたステーショナリーをはじめ、大人を夢中にさせるインテリア雑貨などを製作しています。
今の時代やトレンドを様々な視点で捉え、常に飽きさせないものを提供し続けています。
今回は型数が多いので、個人的に一押しアイテムを抜粋してご紹介したいと思います。
★ storage container / ¥1500+tax
ブランドのアイコンでもあるコンテナー。4つ入りで¥1500+taxというコストパフォーマンスにも優れたボックス。
普段使いや、お部屋のインテリアの一部として魅せる収納のお手伝いができると思います。
文房具や、アクセサリー、缶バッチ、ピンズ、食品関連、工具など、サイズに合わせて収納できます。
プラスティックの重要な利点として、発色良し、軽い、洗えるといったメリットがあります。
清潔に使えるところも、非常に大切なポイントです。
棚に並べてスタッキングするのも雰囲気出るかなと。こんな感じでぼくは使ってます。
工業用なデザインは沢山まとめて使用すると特に雰囲気でると思います。
★ storage container ss / ¥380+tax
★ storage container pen case / ¥500+tax
こちらは一回り小さいコンテナーと、ペンケース。
小ぶりなサイズ感で、可愛らしく使いやすいです。
スクエアサイズのコンテナーも日常的に使えます。
パッケージやラベルって、好きなんですが、どうしてもお部屋中で気になってしまうことも多い存在。
そんな時は、移し替えて使用してもらうのが一番かなと。綿棒とか入れ替えて良かったです笑。
★ tape pouch s / ¥1000+tax
続いては、
タープ(ターポリン)という、塩化ビニル製樹脂を塗った防水素材を使用したポーチ。
ZIPは止水ジップ使用した本格派。色めもかわいい4色展開。
このアイテムは底にしっかりマチをつけて、立てれる所が魅力的。
コンビニのお菓子コーナーみたいに立ててズラッと収納するのもお洒落かと思います。
ハトメもついてますので、引っ掛けることも可能。
もちろん収納だけってよりも、オーガナイザーとしてカバンに入れて小物持ち歩くのも良いですね。
化粧品や、お薬、ペンケース、通帳やパスポート入れなどなど、用途は様々。
★ tape pouch L / ¥1500+tax
大きいサイズもご用意しております。
こっちの方がお菓子っぽくて並べた時に迫力出そうですね。
深さもバッチリあります。
シューケア系のブラシやスプレー、クリームなどいれるのも良いかなと。靴棚にちょこんと置いても可愛いですね。
★ glass case / ¥1500+tax
こちらは酸化しずらく、錆びにくいスチールのメガネケース。
意外とお洒落なメガネケースってあまりないんですよね。
特にハードケースは少ないイメージです。
ボタン一つで開け閉めできます。
なんにせよ、デザインがカッコ良いですね。スタッフでも使用してる人が多い人気アイテムです。
★ pla clip / ¥180+tax
何かとあると便利グッズの代表格クリップ。
白と黒もご用意あります。
封筒や書類をまとめたり、食品類を止めたりと、あると活躍してくれます。
こういう所も、拘る生活も楽しいですね。
★ poket measure / ¥850+tax
しっかりと重みもあり高級感ある仕上がりのメジャーになります。
長さは2mまで測れます。ぼくにとっては必需品なので、自宅にも鞄にも忍ばせてます。
身の回りの物を測ったり、最近だとWEBでお買い物する際に、自分の服の採寸計って参考にできるので、オススメです。
今回紹介したアイテムはほんの一部になります。
この他にも、お家で使えるグッズは沢山ご用意しております。
是非、ジャーナルスタンダード各店および、baycrews store にてご覧くださいませ。
そして、8/1より表参道B1Fにて、毎年恒例のSALEフロアを開設しております。
掘り出し物も沢山ございますので、是非御来店お待ちしております。
それでは、本日はここまで。次回もお楽しみに。
本日もblogをご覧頂きありがとうございました。
【食memo】
8月になり、店舗スタッフも御用達の「まるせい」の夏のカレーフェアが始まりました。パクチーと豆カレーがサッパリで、オススメですよー!