今年も「SUICOKE」始めました。
毎年人気の「SUICOKE」のスポーツサンダルが今年も入荷しました。今回入荷した3型を全てご紹介します。
皆様こんにちは。
仙台店BLOGです。
さて、気温もぐっと上がってきましたね。
仙台店は今月の14日から営業を再開していますが、御来店されるお客様もこの暑さで夏物スイッチが入ったのかTシャツなど軽めの物をお買い足しされるのを多く見受けられます。
ちなみに僕は5月の唯一の買い物として、スニーカーを一足買いました。
自粛中はなかなか外に出歩けなかったのもありますが、シューズならすぐ使えて良いかなと思ったのが主な動機です。
あとは夏に向けてサンダルが何か一足欲しいですかね・・。
僕は子供がいるので抱っこしていても楽に履けて歩き易い物が欲しいです。
と、言う訳で今回は僕が今探している繋がりで「サンダル」のご紹介です。
ジャーナルスタンダードでは、今シーズンも沢山のサンダルをご用意しておりますが、
今回選んだのは定番の「スポーツサンダル」。
スニーカー感覚で着用出来て、歩き易く、着脱もし易い事から毎年人気のサンダルです。
こちらのブランドは日本の「SUICOKE(スイコック)」。
スポーツサンダルの定番のブランドとしてジャーナルスタンダードでも毎年展開しています。
最早、夏の風物詩的な物なんじゃないかと個人的には思っております。
例えば冷やし中華的な・・。
話が脱線しそうなので、一旦それは置いておきましょう笑
このブランドのサンダルは何と言ってもオリジナルで製作しているアーチサポートが内蔵されたフッドベッドと歩行性の高いソール。
履いた時のフィット感が特に高いのが特徴です。
こちらの「DEPA」はベルクロで固定する定番のデザインでトレンドを気にせず使えます。
「とりあえず最初の一足」として探している方にはこちらからどうぞ。
続いてご紹介するモデル「MOTO」はアッパーのボリューム感とベルト部分のデザインが迫力あるモデル。
ストラップベルトによりフィット感を調整出来ますので、足幅のある方にもしっかりとフィットします。
先程の「DEPA」と共通のフッドベッドを使用しているので歩き易いのは勿論の事、抗菌効果もありますので汗ばむ夏場にも心強いです。
カラー展開はブラック、カーキの2色展開。
こちらは先程の「DEPA」とほぼ同じお色目となっております。
カーキはミリタリーを感じさせるカラーですが、ワントーンでの色使いとミニマルなデザインは都会的で洗練された印象です。
最後はこちらの「URICH」。
こちらは先程のモデルとは製法が異なり、「インジェクション成型」を採用したモデルです。
この製法は熱で溶かした材料を金型に流し込んで成型する方法です。
サンダルにつなぎ目を無くし、アッパーとインソールとアウトソールが一体化する事でアウトソールが剥がれたりする心配がなく、丈夫な事に加え、アッパーとフットベッド、アウトソールまで一体感がある事で軽く履きやすいのが特徴です。
一方で、細かなディテールなどを表現するのが難しい製法でもありますが、フットベッドのアーチサポートを備える事で、通常のインジェクションサンダルに比べ格段に履き心地が向上しております。
こういった物作り一つ一つの丁寧さは実に日本人らしいプロダクトだと感じますね。
カーキのカラーは先程の2つのモデルと比較してオリーブがかった男らしいカラーリング。
ブラックも良いですが、こちらのカラーも良い色です。
今回はこちらの3型をご紹介致しましたが、気になるモデルは御座いましたでしょうか?
因みにサイズ感は僕は普段28センチをスニーカーサイズで履いていますが、今回は全てサイズ10で履いております。
大体の方は普段通りのサイズ選びで宜しいかと思います。
ハーフサイズの展開が元々ありませんが、今時期はソックスとも合わせてお履き出来ますのでそちらとも合わせられるサイズでお選び頂くのが良いかと。
今から買って夏が終わるまでガンガン履ける事間違いなしです。
例年夏場にはサイズ欠けなどでご用意が少なくなる為、サンダルは今選んでおいても決して損はしません!
皆様も今年の一足を見つけて下さい。
それではまた次回!