人気スタッフが伝授!171cmで着こなす春服バランス
苦手意識のあったオーバーオールもリネン素材なら取り入れられそう。
ベージュに白や黒もいいけれど、ブラウンでこなれた印象になるように。
身長の高さを味方にしたシンプルでスッキリしたスタイリングには少し遊び心のあるヘアスタイルで。
メンズっぽさをりつつ、可愛らしさも少し足すのが私流。
さらっと着られるTシャツは着心地抜群なので、全色持っておきたい...!!!!
春はなんと言っても気になるのはカラーブラウス。
発色の良いグリーンにボリュームのある袖、少しだけ新鮮さのある挑戦デザインは
ベーシックなリネンパンツで安心感も。
とことん目を引くスタイリングが良いので、今年トレンドのベージュを。
私は38サイズを着用していますが、長さを楽しみたいならば40サイズでもおすすめです。
カラー違いは、レザーのショートパンツで今年らしく。
今年は女っぽさも取り入れつつカジュアルさも忘れたくない。欲張りスタイルです!(笑)
FRAMeWORK定番のタイトスカートも今年は丈が長くアップデート。
171cmでもこの丈感。見せたい足首がチラっとできるのでなんとも嬉しい。
でも小柄な方がスレスレではくのもとっても可愛いと思います。
ブルゾンのように羽織れるチェックシャツは、オーバーサイズなところが気に入っています。
何かの雑誌で今年は秋カラーを夏に着るのがお洒落というのを目にしたので、意識しました。
毎シーズン人気のあるドロストパンツ。
ウエストもストレスフリーで、シワになりづらく、万能な一本。
いつもだったらTシャツで合わせてしまいそうな楽チンパンツは少しカッコつけたい!
ハットや上質なリネンブランド、INDIVIDUALIZED SHIRTSのロングシャツをさらっと羽織って
身長活かしのロング×ロングで、縦長シルエットを作りました。
昨年もご好評いただいておりましたPhlieaスカートは、丈も長くマキシ丈にアップデート。
171cmの私でも中途半端な丈感にならずに、履けるのが嬉しい!
腰回りは少しタイト目ですが裾にかけてフレアになっているので、リネン素材でもカジュアルになりすぎないところがおすすめです。
夏場はカットソーでシンプルに合わせて小物合わせで遊びたい。
気になるアイテムはぜひオンラインストアにてご覧くださいませ。