【Part2】身長&骨格別 FITTING GUIDE!
身長・骨格タイプのちがうスタッフ3人が代理試着!
着丈や組み合わせのバランス、サイズの選び方…etc を、わかりやすく徹底解説いたします。
\Instagramにて動画も公開中!/
みなさまがおうち時間でもお洋服を楽しんでいただけますように…*
ぜひ参考にしてくださいね。
LE DENIM ロングワンピース
style.01 / FREEサイズ着用
◆高身長165cm・普段着用サイズ38or40×ナチュラルタイプ(@sakotn2)
骨格しっかり中性的ボディ
着丈は膝が隠れるぐらい。後ろの方がやや長めです。
程よくゆとりがありますが、オーバーすぎずキチンと感のあるシルエットです。
サイドにはスリットが入っているのでパンツをレイヤードしてもすっきり見えます。
手首や足元を見せて抜け感を出したところもポイント◎
style.02 / FREEサイズ着用
◆普通身長160cm・普段着用サイズ36×ウエーブタイプ(@tsugumi_slb)
骨が細くスレンダーボディ
生地にハリがあり、腕まくりをしていただいてもシワが目立ちにくい素材感です。
一枚で着ても可愛いのですが、わたしのおすすめはスカートをレイヤードしたスタイル。
ボリュームのあるプリントスカートで華やかにまとめました。
程よく厚みのある生地感なので羽織りとしても活躍しそう!
style.03 / FREEサイズ着用
◆低身長150cm・普段着用サイズ36×ストレートタイプ(@hinacoroco)
全体的に立体感のある上重心ボディ
私は一枚でさらりと着てみました!
低身長でもしっかりと足首が出る丈感です。
ゆとりがあるので私の体型でもリラックス感のあるシルエットで着られます。
バッグやシューズなど小物でカラーをプラスしてあげると◎
リネン混シャツ
style.01 / FREEサイズ着用
◆高身長165cm・普段着用サイズ38or40×ナチュラルタイプ(@sakotn2)
骨格しっかり中性的ボディ
ポリエステル混なので程よくハリがあり、シワもそこまで気になりません。
ナチュラルなリネンの風合いを楽しんでいただけます。
シャツの裾を片方インしてスカーフをポイントに。
ハーフパンツもヒールを合わせれば子供っぽくならずに着られます!
style.02 / FREEサイズ着用
◆普通身長160cm・普段着用サイズ36×ウエーブタイプ(@tsugumi_slb)
骨が細くスレンダーボディ
私は春らしいグリーンをチョイス。
オーバーサイズを活かしたリラックス感のあるスタイリングが気分です。
メリハリがほしい時はインして着こなすとまた違った印象に。
リネンのシャツは春から夏にかけて日よけや冷房対策としても重宝するのでおすすめです!
style.03 / FREEサイズ着用
◆低身長150cm・普段着用サイズ36×ストレートタイプ(@hinacoroco)
全体的に立体感のある上重心ボディ
私の身長ですとおしりがすっぽり隠れて、後ろは膝裏あたりまできます。
ベージュは多少透け感があるので、インナーには白系のタンクトップを。
オーバーサイズのシャツはバランスをとるためにすっきりめのパンツを合わせます。
柄パンツを合わせればオシャレ度UP!
ワッシャーブラウス
style.01 /FREEサイズ着用
◆高身長165cm・普段着用サイズ38or40×ナチュラルタイプ(@sakotn2)
骨格しっかり中性的ボディ
首もとはつまり過ぎず、程よい開き具合。
透け感があるとインナーに悩まれる方も多いですが、キャミソールをインナーにすれば違和感なく着られます。
フェミニンなブラウスはデニムのオーバーオールを合わせてカジュアルに着こなすのがSLOBE流!
style.02 / FREEサイズ着用
◆普通身長160cm・普段着用サイズ36×ウエーブタイプ(@tsugumi_slb)
骨が細くスレンダーボディ
ブラックはナチュラルに比べると透け感が控えめ。
表面に凹凸のある素材なのでシワが気にならないのも嬉しいポイント。
着丈は若干短く、アウトで着てもインで着てもボトムとのバランスがとりやすいです。
私のようなシンプルなワンツーコーデも様になります!
style.03 / FREEサイズ着用
◆低身長150cm・普段着用サイズ36×ストレートタイプ(@hinacoroco)
全体的に立体感のある上重心ボディ
私は厚みのある体型なのでトップスがふわっとしているときはタイトスカートを合わせてバランスを取ります。
素材自体がシアーで軽いので、本格的な夏の手前頃までは着ていただけそうです。
春や秋などの季節の変わり目には特に活躍しそう!
バックスタイルもポイントで、ボタンが縦に並んだデザインはさり気ないアクセントに◎
3人のInstagramはこちら!