TRIBAL RUG MARKET
TRIBAL RUG MARKET
at JOURNAL STANDARD FURNITURE
JIYUGAOKA SHOP
2020.03.07(sat) START!
こんにちは、JOURNAL STANDARD FURNITURE 自由が丘店です。
自由が丘店では、3月7日より「TRIBAL RUG MARKET」を開催しております。
以前より何度か開催して参りました、トライバルラグのPOP UP。
毎回たくさんのお客様にご好評いただいております。
中東の山々に住む遊牧民により手作業で織り上げられたトライバルラグ。
部屋のアクセントとしてアメリカはもとより、ヨーロッパなどでも古くから親しまれており、
長時間かけて生み出される複雑な模様は美術品としての価値も見出されております。
その魅力的な存在感に加え、ウール製で「夏涼しく、冬暖かい」という実用性を兼ね備えており、
現代日本の生活様式にもフィットするオススメのアイテムとなっております。
個性豊かで、普段なかなか目にすることの出来ないヴィンテージラグを
沢山取り揃えた今回のイベント。
その中でもスタッフオススメの商品をいくつかご紹介させて頂きます!
トライバルラグ[71125]
\180,000+tax
(※クリーニング代+¥17,500)
W2350*H1320
深い赤、濃茶などの濃い色を組み合わせたこちらのラグは、
一見派手なように見えますが、お部屋をシックにまとめてくれます。
毛足が短く大振りなこちらのラグは、リビングシーンのみならず
ダイニングテーブル下に敷くのもオススメ。
他のラグとの重ね敷き等、様々な場所で活躍しそうです。
(※写真のSOFAはW1900です。)
トライバルバルーチ[72376]
¥70,000+tax
W1200*H810
こちらは、乾燥地帯とオアシス都市を移動しながら現在でも遊牧生活を続けるの
バルーチ族によって織られたラグです。
色は鈍く暗めの赤色、暗めの青、黒、茶色が多く見られます。
その為、空間やお持ちの家具とのコーディネートもしやすいのではないでしょうか。
こちらは建物や動物のモチーフが織られているように見えます。
個性的なモチーフも、バルーチ族の魅力の一つです!
トライバルラグバルーチ[13758]
¥144,000+tax
W1700*H800
こちらも同じく、バルーチ族によって織られたラグ。
白い毛糸で織られたお花の様なモチーフが、アクセントになっています。
連続するギュルと呼ばれる文様が特徴的です。
ギュルとは部族の紋章で、日本で言う「家紋」のようなもの。
このギュルはトルクメン部族のラグにも見られるのですが、
トルクメニスタンの国旗にも5つのギュルが描かれています。
誇りある部族のしるしが描かれた国旗、
気になる方は是非調べてみて下さい!
トライバルカシュガイ[71891]
¥38,000+tax
W630*H650
トルコをルーツに持つカシュガイ族によって織られたラグ。
色とりどりの植物と、四方に描かれた馬のモチーフが特徴です。
小振りですが、玄関やSOFAの足元等、
敷くだけで印象をがらっと変えてくれます。
オススメは写真のような、
ラウンジチェアの足元に、大振りのラグとの重ね敷き。
自分だけの特別な空間が、より一層華やかになります!
トライバルヤラメ
¥9,000+tax
ギャベ
¥9,000+tax
40センチ角程の小振りサイズのラグは、
ベンチやラウンジチェアのシートクッションとして。
特にギャベは毛足が長く、クッション性がある為、
一枚敷くだけで座り心地が格段に良くなります!
トライバルラグのウールは、湿気を吸収してくれる為、
長時間運転される方には、車の座席に敷くのもオススメです。
DRESSERの上等、飾り棚にお気に入りの雑貨とあわせて
コーディネートするのも楽しいですね!
いかがでしたでしょうか。
本日ご紹介した以外にも、沢山のトライバルラグが
自由が丘店にご用意しております。
トライバルラグは全て一点物。
二つとして同じ物はない為、気になる物があれば早い者勝ちです!
ご来店が難しい場合でも、お電話口のカード決済や
お振込のご対応も可能でございますので、
是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。
皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。
JOURNAL STANDARD FURNITURE 自由が丘店
東京都目黒区自由が丘2-17-7
TEL 03-5731-9715
E-MAIL acme-977@acme.co.jp
OPEN 11:00~20:00