HEUGN EX MORRIS|美しいチェックシャツ。
以前バイヤーの中村が言っていたことを思い出しました。
「ネルのチェックシャツを作りたい」と。
ネルチェックシャツ。ぱっと思い浮かんだのは英国のカントリーチックなものや、アメカジを代表するザTHEなイナタイもの。
昔から秋冬の定番シャツとしてアパレルの店頭に並ぶが、その配色や形を変えてもそのイナタサを完全に払拭できたものにあまり出会った覚えがない。
中村はどんなイメージで話しているのだろうと思っていましたが、今回の別注が届き納得しました。
別注で制作をしてくれたのはHEUGN(ユーゲン)。
HEUGNの服は歴史的なスタイルやディティールを土台にしながら、常に上品で整った美しさを発しています。
デザイナーの小山さんとは親交も深く、小山さんに頼んだら絶対に美しい洋服を作ってくれるという信頼がありました。
HEUGNと別注で作るとなった時点できっと素敵なものが出来上がると確信。そして届いたものがこちら。
モデルのベースにしたのはMORRISというHEUGNの定番シャツのパターン。
フランスにルーツのあるスモックシャツを原型にしていて、ふわっとしたシルエット。デタッチャブルカラーの名残のボタンホールが残っています。
生地はコットン51%×キュプラ49%のとても柔らかな素材。
一般的なネルとはだいぶ違う、起毛感は殆ど感じられない表面感。
やはりチェックは柄と配色が肝。
一歩間違えたらアメカジおじさんにも、狙い過ぎてあざとい感じにも成りかねない。
しかしそこは流石の小山さんで、イエローに近いベージュ~ブラウンにグレー~ブラックというシックで洒落た柄域の生地を選んでくれました。
ちなみに今期のHEUGNのテーマは「BRITISH SCENT」。
展示会にはOLD ENGLANDの著書などもあり、イギリスの服飾文化をHEUGNの視点で新たに解釈し美しく再構築していました。
そういったトラディショナルな要素の固さを取り除き、正しく今の時代の気分に編集していったシーズンだったからなのか、
今回のチェックシャツの企画はとてもスムーズに進んでいったのかもしれません。
王道とは少し違ったイギリスやアメリカとは違った、少しフレンチな雰囲気のチェックシャツ。
猛暑も落ち着いてきた今、シーズンの始まりに最適な、様々な要素と国籍を含んだ美しいシャツが店頭に並びます。
是非ご覧ください。

L'ECHOPPE
【HEUGN/ユーゲン】EX MORRIS:シャツ
イエロー | 3