見た目を先取り。秋色コーデュロイで気分を更新。|RELUME
まだ暑さの続く9月。
ニットやアウターを着るのは早いけれど、そろそろ装いに“秋らしさ”を加えたくなる頃です。
そんなときに頼れるのが、色と素材で季節感を運んでくれるコーデュロイ。
重さを感じさせず、見た目だけで秋気分をまとえる一本なら、今から無理なく取り入れられます。
季節感のズレが生む「秋らしさ」への欲求
9月も後半に差しかかっても、気温はまだ真夏のような日が続いています。
日中は30℃を超えることもあり、厚手のニットやアウターを着るのはさすがに早い。
けれど暦の上では秋本番が近づき、運動会や秋のお出かけなど季節のイベントも増えてきます。
そんな状況だからこそ、「涼しさを保ちながらも秋らしさを取り入れたい」という気持ちが高まるタイミングです。
重すぎない素材や、色だけで季節感を演出できるアイテムに注目が集まっています。
光と色で“秋”をまとう、コーデュロイの魅力
コーデュロイは、その畝(うね)が光を受けることで独特の陰影を生み出し、ひと目で秋らしさを感じさせてくれる素材です。
見た目の温かみはありながら、近年のコーデュロイは軽量でストレッチが効き、さらに家庭で洗えるタイプも増えてきました。
従来の「重くて暑い」というイメージを覆し、残暑の時期からでも気軽に取り入れられる進化系素材へとアップデートされています。
さらにブラウンやカーキ、テラコッタなど、秋色との相性が抜群なのも魅力。
シンプルなトップスに合わせるだけで、装いに季節感を添えてくれます。
今から取り入れる、“軽やかな”コーデュロイスタイル
コーデュロイは秋冬の定番素材ですが、実は残暑の続く時期でも取り入れ方次第で軽やかに着られます。
たとえばTシャツやロンTにコーデュロイパンツを合わせるだけで、下半身から自然に秋らしさをプラスできます。
トップスを白やネイビーなど爽やかな色にすれば、重さを感じずにバランス良くまとまります。
また、シャツジャケットやベストなど羽織り感覚のアイテムを選べば、昼間は肩掛け、朝晩は羽織るといった使い方が可能。
気温差のある今の季節にもフィットします。
さらにカラー選びでは、ブラウンやカーキといった秋色を一点投入するだけで雰囲気が一気にシーズンモードに。
軽い着こなしの中に秋の空気感を漂わせることができます。
季節の進みはゆっくりでも、ファッションは先に楽しむもの。
コーデュロイなら、今すぐにでも秋らしさを装いにプラスできます。
涼しい風が心地よくなる頃には、すでに自分のスタイルに馴染んでいるはず。
この秋の一歩を、コーデュロイからはじめてみませんか。
▼公式YOUTUBEチャンネルはこちら
▼公式エックスアカウントはこちら