着こなしやライフスタイルにも工夫を散りばめた
フレームワークのセンスある8人のGOOD IDEASに注目。
SENSE
FILE01
SHINJUKU
NOGUCHI
PROFILE
FRAMeWORK歴は12年。ブランドではMDとして商品戦略を立てたり、バイヤーとしても活躍。今年産休より復帰し、現在は新宿店スタッフとして配属。カジュアルの中にも抜け感を加えた着こなしは、FRAMeWORKで一目置かれる存在。
FRAMeWORKで気になるアイテム
今着用している、OUT OF FRAMeのパンツです。サスペンダーが付いている取り外し可能なパンツで、色味やシルエットが気に入っています。
休みの日はどう過ごしているのか
森林公園巡りにはまっています。水と緑がある場所に子どもと一緒に出かけて、リラックスしています。
センスを磨くためにやっていること
日々の暮らしで五感を大切にするようにしています。お料理をしながら季節の食材に触れて、香りや味を感じることを大切にしています。
SENSE OF
FRAMeWORK
ずっと一緒にいる愛用品たち
最近買ったものや、前から使っている物様々ですが、ライフスタイルが変わっても愛用しているアイテム達です。
SENSE
FILE02
PRESS&BUYER
SAKURA
FRAMeWORKで気になるアイテム
MARTINIANOのシューズです。スタイリングを華奢な印象にまとめてくれるので、自分のバランスと合っている気がします。いま入荷しているベージュがヌーディーなカラーなので、手持ちの赤と差別化をできそうで気になっています。
休みの日はどう過ごしているのか
よく眠る日を作ることと、ファミレスに行くことにはまっています。色々な方達を見たり、食事をしてほっこりすることが好きです。
センスを磨くためにやっていること
日々色々なことにアンテナを張るようにしています。仕事柄色々な情報を集めてブランドに反映させることが多いので、SNSや街中の方から情報をキャッチして、アウトプットできるようにしています。
SENSE OF
FRAMeWORK
馬モチーフに惹かれて集めた日々
いつしか集めるようになった馬アイテム。柄、モチーフはもちろん、馬革など目を惹く馬に関連したものは出会ったら大体迎え入れています。縁起の良い動物ということもあり、身に着けていると自然と気分も高まる気がします。
お気に入りでよく取り入れる赤を効かせたレイヤードスタイル。履くだけで雰囲気が出るマッキンチノパンツはその日の主役となってくれます。ニュアンスカラーのチェックシャツを腰巻きしてアクセントもプラスしました。
SENSE
FILE03
NAGOYA
YOKOI
FRAMeWORKで気になるアイテム
FRAMeWORKのオリジナルのチェックシャツです。秋にスエードのアイテムと合わせたら素敵だなと思って選びました。
休みの日はどう過ごしているのか
家で映画を観ながら、色々なものを作ることにはまっています。今はカーテンを作っています。
センスを磨くためにやっていること
センスを磨くために、Pinterestというアプリで好きなスタイリングを保存して勉強をするようにしています。
SENSE OF
FRAMeWORK
旅の記憶が宿るアクセたち
アクセサリーは一目惚れで購入することがほとんどで、旅先の蚤の市や、古着屋さんなどでコツコツ集めています。身につける時に記憶が蘇るのが好きで、ひとりでニヤッとすることも。最近はバンブーモチーフのものに惹かれています。
極端に丈の短いデニムベストをメインに、あえて丈があるジャケットに重ねて遊び心のレイヤードスタイルに。何に重ねても無条件にスタイルアップさせてくれるベストは、家で眠っているアイテムも楽しませてくれる気がします。
SENSE
FILE04
WEB VC
RUI
FRAMeWORKで気になるアイテム
NOMADISのバッグです。ちょうど良いサイズ感で、持ち物もたくさん入りそうなので気になっています。
休みの日はどう過ごしているのか
3歳の娘がいるので、ほとんど家で過ごしたり自転車で出かけることが多いです。1人の時間は、Netflixで韓国ドラマを観ています。
センスを磨くためにやっていること
小柄なので、バランスを取ることを大切にしています。髪型をショートで整えたり、小物を足し引きしておしゃれの工夫をするようにしています。
SENSE OF
FRAMeWORK
想いをつなぐ3本の時計たち
手元周りのアクセサリーは、たくさん付けずシンプルにまとめることが多いのですが、時計はマストで身に付けるようにしています。新卒で入社する際に、お洋服に携わる仕事をする記念として迎えたカルティエのタンクは9年。他の2つは祖母から譲り受けた一生モノの時計です。服のテイストに合わせて付け変えています。
全体的にこっくりしたカラーで合わせつつも、小物はブラックで引き締めてメリハリを。楽に穿けるスカートも、メンズライクなロングジレを合わせればカジュアルアップも叶うスタイリングに。
SENSE
FILE05
HIROSHIMA
ERI
FRAMeWORKで気になるアイテム
PAYDAYのシャツです。少しだけ秋のムードも意識して、デニムonデニムにアクセサリーやベルトをポイントにスタリングをしたいです。
休みの日はどう過ごしているのか
Netflixで韓国ドラマを観ています。自然も好きなので、小旅行や景色がきれいなところに足を運んでいます。
センスを磨くためにやっていること
自分に似合うものを知ることです。肌見せや上下のバランスを意識してスタイリングを組むようにしています。
SENSE OF
FRAMeWORK
素材MIXで楽しむ首もとの自由
FRAMeWORKで購入したものやVINTAGE、旅行先での出会いのものまでネックレスを中心に、シルバー、ゴールド、レザー、素材気にせずmixするスタイルが好きです♡︎
SENSE
FILE06
JIYUGAOKA
ARAKI
PROFILE
FRAMeWORK歴は13年目。自由が丘店に配属になり販売スタッフとして10年以上経過。FRAMeWORKのベーシックカジュアルを軸に、大人の抜け感を取り入れ遊びの効いたこなしを得意とする。小柄ながらもその着こなしとバランス力には、スタッフ間での定評もあり。抜かりないこなし技に注目。
FRAMeWORKで気になるアイテム
JANE SMITHのカットソーです。丈が長めなので、アレンジして着るのが気分です。
休みの日はどう過ごしているのか
お馬さんが好きなので、よく競馬場に行きます。先日も東京競馬場に行って、東京ダービーを見ました。とても楽しかったです。
センスを磨くためにやっていること
身長が低いので、バランスを大切にしています。丈のバランスやアクセサリーの付け方にもこだわってスタイリングをするようにしています。
SENSE OF
FRAMeWORK
異素材×ユーモアな遊び心をON
今回チョイスした中のサングラスは十数年前にFRAMeWORKで購入したお気に入りの鼈甲SPEKTRE。ジュエリーは出番が多いトリニティリングをお気に入りのシルバーで絡めてつけるのがmy定番です!アクセサリーは異素材アイテムを同カラーでニュアンスづけしたり、カジュアルなコーデに気分でアンティーク物やユーモアなねずみさんをチラッとつけて楽しむ遊び心が◎
SENSE
FILE07
JIYUGAOKA
KURIHARA
FRAMeWORKで気になるアイテム
Preekのパールネックレスです。クリアなカラーと遊び心のあるデザインに惹かれました。カジュアルなものと掛け合わせたいです。
休みの日はどう過ごしているのか
朝早く起きて、ウォーキングをしています。近くの公園に行くとラジオ体操ができるので、自然の空気に触れながら1日の始まりをハッピーにすることを心がけています。
センスを磨くためにやっていること
最近は、絵の具のカラーを混ぜる動画からアイディアを得ています。カラーの相性や合わせ方が参考になるので、レイアウトや自身のスタイリングに落とし込むようにしています。
SENSE OF
FRAMeWORK
感覚で選ぶ私らしい重ねづけ
スタイリングに変化がつくグッズが好きです。その中でもアクセサリーがLOVE♡アイテム。シンプルなスタイリングをアクセサリーで自分らしく着こなしたいので、あまりカテゴリーに捉われずに揃えてます。その中でも特に好きなのはアクセントになるネックレス。レイヤードしてつけたいのでその時のコレと合わせるといいかな…いう感覚を大切に。感覚に任せてチョイスした方がしっくりくることが多いと思っています。アクセサリーって愛用するほど自分にしっくり馴染みやすく愛着も出て…特別感があるのがいいですよね。
SENSE
FILE08
CONCEPTER
SAKIHAMA
PROFILE
Spick & Spanのバイヤーを経て、新ブランドの立ち上げを依頼されたことをきっかけに、2002年に「FRAMeWORK」を立ち上げる。現在もFRAMeWORKのコンセプター兼バイヤーとして、買い付けやさまざまなブランドと別注品を作り、唯一無二の感性とセンスで多くのヒット商品を生み出す。
FRAMeWORKで気になるアイテム
JANE SMITHのタンクトップです。ミリタリーのアンダーウェアを軸に作ってもらったので、ワッフルの生地と肩紐のボタンが気に入っています。
休みの日はどう過ごしているのか
古着屋巡りをしたり、骨董市に行ったりしています。
センスを磨くためにやっていること
古着屋さんに行って、ディスプレイを見てインテリアの参考にしたり、古本屋に行ってファッション雑誌からインスピレーションを得ています。70年代の女優さんが好きなので、写真集を探してスタイリングの参考にしています。
SENSE OF
FRAMeWORK
軍物なのに軍物っぽくない魅力
軍物LOVER!!最近は軍物っぽくない軍物。が気分。無骨になりすぎないアンダーウェアや何につかってた??と思うものを集めてしまいます。軍へ製品支給していたころのアンダーウェアは細かいディテールも込みで大好きで、物作りのインスピレーションにも。
YA GOOD IDEAS!!の特集にあわせて今はまってるベルト遊びをGOOD IDEAとしてスタイリング。本体はどこかに行ってしまった家に転がっているトレンチのベルトを使って、スタイリングのポイントに。ベルトのDカンを利用してチャームをじゃらっとつけることも。インナーはJANE SMITHの別注のもの。小さめのGジャンをシャツのように、秋が深まったらこの上にカーディガンやジャケットを着る予定。
※その他掲載のないアイテムは私物です。